日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
102件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 今関 敏子 〈色好み〉の女.-『伊勢物語』から『建礼門院右京大夫集』へ
刊行年:1996/02
データ:『美女のイメージ』 世界
思潮
社
82. 浅倉 有子|今関 敏子|岩崎 和子|梅村 恵子|奥山 けい子|小玉 美意子(司会)|沢山 美果子|藤岡 道子 座談会(この一〇年間を振り返って|関心のあるものを研究できる楽しさ|〈美女のイメージ〉を書いての新しい発見|美女の描写の仕方|〝近代化〟と女性
刊行年:1996/02
データ:『美女のイメージ』 世界
思潮
社
83. 岩崎 和子 しなやかに動く美女.-古代日本の美女のイメージ
刊行年:1996/02
データ:『美女のイメージ』 世界
思潮
社
84. 梅村 恵子 清らに輝く姫君たち
刊行年:1996/02
データ:『美女のイメージ』 世界
思潮
社
85. 林 陸朗 将門記解説
刊行年:1975/04
データ:『新撰日本古典文庫』 2 現代
思潮
社 古典文庫67新訂将門記
86. 山里 純一 正倉の『カギ』の問題について
刊行年:1985/03
データ:『復原天平諸国正税帳』 現代
思潮
社 『律令地方財政史の研究』にも利用
87. 嚴 耀中 敦煌文書中的”平等大王”和唐宋間的均平
思潮
刊行年:2000/12
データ:唐研究 6 北京大学出版社
88. 菊池 威雄 天平の時代
思潮
と出金詔.-家持の賀出金詔書歌の序説として
刊行年:1994/03
データ:美夫君志 48 美夫君志会
89. 岡田 米夫 王朝時代より武家時代への転換期に於ける神祇
思潮
と神宮観
刊行年:1930/03
データ:神路 7
90. 鈴木 日出男 『君が名はあれどわが名し惜しも』卑見.-その文学
思潮
史的考察
刊行年:1962/11
データ:上代文学 13 桜楓社出版
91. 清原 貞雄 儒教及び道教と日本文学との交渉
刊行年:1927/04-10
データ:『日本文学講座』 6~11 新潮社 講座-日本文学と外国文学・
思潮
∥合冊本1日本文学総説
92. 大林 太良 古語拾遺における神話と儀礼
刊行年:1976/07
データ:『新撰日本古典文庫』 4 現代
思潮
社 東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
93. 中村 宏 平安時代末期における稽古
思潮
の展開(二).-九条兼実の政治思想(上)(下)
刊行年:1962/03|1964/03
データ:歴史研究 30|31 茨城大学史学会
94. 林 陸朗 林陸朗『光明皇后』吉川弘文館,1961(新装版,1986)|林陸朗『上代政治社会の研究』吉川弘文館,1969|林陸朗『平将門の乱』現代
思潮
社,1975|林陸朗編『論集平将門研究』現代
思潮
社,1975
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
95. 堀 一郎 信仰の混合
刊行年:1952/08|1953/02
データ:敬神婦人 7|8 もとは放送原稿を載せた仏教
思潮
4-8(1951/08) 堀一郎著作集4遊幸思想と神社神道
96. 藤井 貞和 大学
刊行年:2009/01
データ:現代詩手帖 52-1
思潮
社 作品Ⅴ 隆達小歌集 古代文芸論叢(青木周平先生追悼論文集刊行会,2009/11)
97. 山邊 習學 仏教と日本文学との交渉
刊行年:1927/11|12
データ:『日本文学講座』 12|13 新潮社 講座-日本文学と外国文学・
思潮
∥合冊本5平安朝時代下編(仏教と日本文学)
98. 与謝野 晶子 御堂関白歌集の後に
刊行年:1926/08
データ:『御堂関白記』 下 日本古典全集刊行会 復刻日本古典全集(現代
思潮
社,1982/12)
99. 与謝野 寛|正宗 敦夫|与謝野 晶子 御堂関白記解題
刊行年:1926/06
データ:『御堂関白記』 上 日本古典全集刊行会 復刻日本古典全集(現代
思潮
社,1982/12)
100. 河野 省三 はしがき|日本人の国体観念|国体の意義と日本の国体|「天皇制」の歴史性|日本国体の特質|国体と国民生活|日本の国体と世界の
思潮
|日本の国体と文化の発達
刊行年:1962/02
データ:『日本の国体』 明治神宮社務所 戦後・神道論文選集