日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 斎野 裕彦 『東北弥生
文化
研究の地平-遺物からみた様相-』に寄せて
刊行年:2002/10
データ:古代
文化
54-10 古代学協会
82. 金 達寿 古代の田辺(シンポジウム南山城の古代
文化
)
刊行年:1979/03
データ:日本のなかの朝鮮
文化
41 朝鮮
文化
社
83. 柏倉 亮吉 大陸
文化
伝来の道.-県内遺跡に見る大陸
文化
刊行年:1987/11
データ:羽陽
文化
124 山形県
文化
財保護協会 青銅刀|古墳|土器からの考察 縄文時代の渡来
文化
-刻文付有孔石斧とその周辺
84. 石附 喜三男 『蝸牛考』とアイヌ
文化
論
刊行年:1971/03
データ:北海道の
文化
21 北海道
文化
財保護協会 時の絆-道を辿る
85. 桑原 秀盈 日本海と古代
文化
.-その交通について
刊行年:1985/09
データ:古代日本海
文化
1 古代日本海
文化
研究会
86. 久保田 正道 インターネットで調べる「絵馬」.-検索エンジンによる物質
文化
研究サポート
刊行年:2004/03
データ:物質
文化
研究 1 城西国際大学物質
文化
研究センター
87. 菊池 俊彦 オホーツク
文化
に見られる靺鞨・女真系遺物
刊行年:1976/12
データ:北方
文化
研究 10 北海道大学文学部附属北方
文化
研究施設 北海道の研究2考古篇Ⅱ|北東アジア古代
文化
の研究
88. 澤井 玄 トビタイニ
文化
刊行年:2003/07
データ:『続縄文・オホーツク
文化
』 北海道新聞社 北海の狩・漁労
文化
-オホーツク
文化
(コラム)
89. 佐々木 利和 アイヌ
文化
と向き合う-プロローグ|隣り合う異
文化
|アイヌの衣服|生活をささえる道具たち|千島-その知られざる
文化
要素
刊行年:2001/10
データ:『アイヌ
文化
誌ノート』 吉川弘文館
90. 青柳 文吉 森林と疎遠な
文化
・親密な
文化
.-北海道の擦文
文化
とオホーツク
文化
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と
文化
』 北方
文化
振興協会
91. 菊池 勇夫 近世の狩猟
文化
.-マタギと鉄砲
刊行年:2004/03
データ:『東北
文化
の広場』 8 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター 発表2
92. 笹田 朋孝 北海道擦文
文化
期における鉄器の普及.-出土率からの予察
刊行年:2002/09
データ:物質
文化
73 物質
文化
研究会 北海道における鉄分化の考古学的研究-鉄ならびに鉄器の生産と普及を中心として-
93. 池添 博彦 奈良朝の食
文化
に関する研究
刊行年:1991/12
データ:日本食生活
文化
調査研究報告集 8 日本食生活
文化
財団
94. 塩田 甚志 北風の
文化
.-甑島の
文化
と漁撈習俗
刊行年:1990/10
データ:『海と列島
文化
』 5 小学館 薩南諸島の生活
文化
95. 佐原 眞 日本の
文化
.-大昔と今
刊行年:1995/07
データ:日本
文化
史研究 23 帝塚山短期大学日本
文化
史学会
96. 網野 善彦 日本社会の成り立ちと
文化
刊行年:1996/07
データ:東海地域
文化
研究 7 愛知女子短期大学付属東海地域
文化
研究所
97. 斎野 裕彦 『東北弥生
文化
研究の地平-遺構からみた様相-』に寄せて|水田跡の構造と理解
刊行年:2005/05
データ:古代
文化
57-5 古代学協会
98. 飯沼 二郎 日本農業の中の朝鮮
文化
刊行年:1975/12
データ:日本のなかの朝鮮
文化
28 朝鮮
文化
社
文化
講座「日本と朝鮮」
99. 小峯 和明 院政期の
文化
と時代.-〈見る〉ことの政治
文化
学
刊行年:2001/09
データ:『院政期
文化
論集』 1 森話社
100. 小田 富士雄 北部九州における弥生
文化
の出現序説.-水稲農耕
文化
伝来をめぐる日韓交渉
刊行年:1986/03
データ:九州
文化
史研究所紀要 31 九州大学九州
文化
史研究所 九州考古学研究
文化
交渉篇