日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
222件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 八木 聖弥 『太平記』における『貞観政要』の享受
刊行年:1995/11
データ:
文化史学
51
文化史学
会(同志社大学文学部内)
82. 安井 良三 周山廃寺の遺址と遺物
刊行年:1950/07
データ:
文化史学
1
文化史学
会(同志社大学文学部内)
83. 安井 良三 平安遷都試考
刊行年:1956/12
データ:
文化史学
12
文化史学
会(同志社大学文学部内)
84. 門田 誠一 十二支像表現の東伝.-新羅生肖系譜初探
刊行年:1989/11
データ:
文化史学
45
文化史学
会(同志社大学文学部内)
85. 門田 誠一 瓦からみた高句麗の守墓制と領域支配
刊行年:1991/11
データ:
文化史学
47
文化史学
会(同志社大学文学部内) 古代東アジア地域相の考古学的研究
86. 門田 誠一 古墳時代における土木技術の系譜と開発の展開.-盛土構造の分析的視点
刊行年:1994/11
データ:
文化史学
50
文化史学
会 古代東アジア地域相の考古学的研究
87. 森井 友之 広隆寺講堂両脇侍像の造立年代について
刊行年:2010/11
データ:
文化史学
66
文化史学
会(同志社大学文学部内)
88. 森 浩一 古墳と古墳時代という用語をめぐって
刊行年:1979/11
データ:
文化史学
35
文化史学
会(同志社大学文学部内)
89. 武藤 直 弘仁三年の日本紀講筵とその私記について(前篇)(後篇)
刊行年:1999/11|2000/11
データ:
文化史学
55|56
文化史学
会(同志社大学文学部内)
90. 光川 康雄 平安時代成立の諸書所引「聖徳太子伝」と『聖徳太子伝暦』
刊行年:1986/11
データ:
文化史学
42
文化史学
会(同志社大学文学部内)
91. 水越 知 李昌齢注『太上感応篇』の成立について.-『楽善録』との関係を中心に
刊行年:2011/11
データ:
文化史学
67
文化史学
会(同志社大学文学部内)
92. 水谷 昌義 塗籠の起源に関する一考察
刊行年:1987/11
データ:
文化史学
43
文化史学
会(同志社大学文学部内)
93. 水谷 昌義 寝殿造りの居住空間と空間意識
刊行年:1989/11
データ:
文化史学
45
文化史学
会(同志社大学文学部内)
94. 水谷 昌義 平安末期の小寝殿について
刊行年:1990/11
データ:
文化史学
46
文化史学
会(同志社大学文学部内)
95. 松本 公一 後白河院の信仰世界.-蓮華王院・熊野・厳島・園城寺をめぐって
刊行年:1994/11
データ:
文化史学
50
文化史学
会(同志社大学文学部内)
96. 西脇 常記 ベルリン・トルファン・コレクションの唯識関係新史料
刊行年:2008/11
データ:
文化史学
64
文化史学
会 中国古典社会における仏教の諸相
97. 西脇 常記 ベルリン・トルファン・コレクションの漢訳仏典版本断片研究(一).-ロシア・クロトコフ收集品との関わり
刊行年:2010/11
データ:
文化史学
66
文化史学
会(同志社大学文学部内)
98. 西脇 常記 「毛詩正義」写本残巻.-消えたベルリンの一残巻と日本に伝世する七残巻
刊行年:2011/11
データ:
文化史学
67
文化史学
会(同志社大学文学部内)
99. 西脇 常記 一枚のウイグル文印刷仏典扉絵
刊行年:2012/11
データ:
文化史学
68
文化史学
会(同志社大学文学部内)
100. 田中 勝蔵 わが古代神観の一考察(一)(二).-夷の概念をめぐって
刊行年:1957/07|1958/09
データ:
文化史学
13|14
文化史学
会(同志社大学文学部内)