日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
163件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81.
斉藤
利男
都市平泉 その謎を解く[上][下]
刊行年:1989/09|10
データ:月刊百科 323|324 平凡社 奥州藤原氏と柳之御所跡
82.
斉藤
利男
「北の海の世界」の城と館
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第12回 十三湊|道南十二館
83.
斉藤
利男
平泉「柳の御所遺跡」は何を語っているか
刊行年:1991/10
データ:宮城歴史科学研究 33 動向
84.
斉藤
利男
たかのこくふ(多賀国府)は岩切にあり
刊行年:1992/10
データ:東北中世史研究会会報 4・5 東北中世史研究会
85.
斉藤
利男
絢爛たる異界の都市平泉とそこに生きた人々
刊行年:1993/09
データ:『炎立つ国・奥州』 川嶋印刷
86.
斉藤
利男
都市研究から見た十三湊の都市構造
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
87.
斉藤
利男
都市平泉.-その歴史と景観をさぐる
刊行年:1995/10
データ:『図説岩手県の歴史』 河出書房新社 先史・古代
88.
斉藤
利男
蝦夷社会の交流と「エゾ」世界への変容
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
89.
斉藤
利男
東北アジア世界の国際貿易港十三湊
刊行年:1997/01
データ:歴史地理教育 558 歴史教育者協議会 歴史の風景79
90.
斉藤
利男
勝山清次『中世年貢制成立史の研究』
刊行年:1997/07
データ:歴史学研究 699 青木書店
91.
斉藤
利男
村井章介・佐藤信・吉田伸之編『境界の日本史』
刊行年:1998/06
データ:歴史と地理 514 山川出版社
92.
斉藤
利男
日の本将軍安藤氏の軌跡と活動
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県教育委員会 幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世(国立歴史民俗博物館,1998/09)
93.
斉藤
利男
日の本将軍安藤氏と若狭羽賀寺
刊行年:1999/06
データ:『若狭 羽賀寺』 羽賀寺
94.
斉藤
利男
青森市油川熊野宮の寛文六年棟札とその裏書について
刊行年:2000/03
データ:市史研究あおもり 3 青森市
95.
斉藤
利男
中世の青森湊「堤ヶ浦」と「堤城跡」
刊行年:2001/09
データ:広報あおもり 872 青森市総務部 あおもり今・昔94
96.
斉藤
利男
石井進先生と『鎌倉幕府』の感激
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 徳、鄰りあり
97.
斉藤
利男
北の中世・書きかえられる十三湊と安藤氏
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
98.
斉藤
利男
平泉と鎌倉 中世政治都市の形成と展開
刊行年:2003/03
データ:『古代王権の空間支配』 青木書店 論文6
99.
斉藤
利男
目からうろこの力作.-「浪岡町史」第二巻
刊行年:2004/08/28
データ:東奥日報夕刊 東奥日報社 郷土の一冊
100.
斉藤
利男
日本・日の本と日の本将軍.-中世日本の東方問題
刊行年:2005/01
データ:『中世の地域と宗教』 吉川弘文館