日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
169件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 堀部 猛 郡里の特殊技能者
刊行年:2003/01
データ:『美濃国戸籍の総合的研究』 東京堂出版 戸籍の社会
82. 早川 万年 造寺と建郡
刊行年:2003/01
データ:『美濃国戸籍の総合的研究』 東京堂出版 戸籍の社会
83. 山里 純一 南島赤木の貢進・交易
刊行年:1995/10
データ:『古代王権と交流』 8 名著出版 古代日本と南島の交流
84. 水口 幹記 戸主の地位の継承
刊行年:2003/01
データ:『美濃国戸籍の総合的研究』 東京堂出版 戸籍を読み解く
85. 仁藤 敦史 帝紀・旧辞と王統譜の成立
刊行年:2011/10
データ:『史料としての『日本書紀』-津田左右吉を読みなおす』 勉誠出版
86. 渡辺 博人 美濃の集落
刊行年:2003/01
データ:『美濃国戸籍の総合的研究』 東京堂出版 戸籍の社会
87.
新川
登亀男
「上宮聖徳太子伝補闕記」の成立
刊行年:1972/12
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 18 早稲田大学大学院文学研究科
88.
新川
登亀男
『上宮聖徳太子伝補闕記』の文化史的意義
刊行年:1974/12
データ:南都仏教 33 東大寺図書館
89.
新川
登亀男
推古朝末年の仏教統摂制
刊行年:1978/03
データ:日本歴史 358 吉川弘文館
90.
新川
登亀男
日本古代における仏教と道教(上)(下)
刊行年:1979/06|11
データ:東洋学術研究 18-3|4 東洋哲学研究所
91.
新川
登亀男
非農業民の史的展開.-海部集団をめぐって
刊行年:1980/
データ:『豊後水道域-自然・社会・教育-』 大分大学教育学部
92.
新川
登亀男
奈良時代のカモ朝臣.-奈良時代後半の意識に関する断章
刊行年:1981/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 30 日本女子大学文学部
93.
新川
登亀男
林幹弥著『太子信仰の研究』
刊行年:1981/03
データ:史学雑誌 90-3 山川出版社
94.
新川
登亀男
日朝にみられる「禅師」について
刊行年:1981/05
データ:史聚 14・15 駒澤大学大学院史学会古代史部会
95.
新川
登亀男
田村圓澄著『古代朝鮮仏教と日本仏教』
刊行年:1981/05
データ:日本歴史 396 吉川弘文館 書評と紹介
96.
新川
登亀男
[沙門]論.-持統紀編纂の意識
刊行年:1981/11
データ:史艸 22 日本女子大学史学研究会
97.
新川
登亀男
道教の中世的展開.-役小角と黄瀧山の場合
刊行年:1982/06
データ:月刊歴史教育 29? 東京法令出版
98.
新川
登亀男
文書と机と告朔儀礼.-その序説
刊行年:1984/11
データ:史艸 25 日本女子大学史学研究会 日本古代の儀礼と表現
99.
新川
登亀男
日本古代の告朔儀礼と対外的契機
刊行年:1985/03
データ:史観 112 早稲田大学史学会 日本古代の儀礼と表現
100.
新川
登亀男
奈良時代の道教と仏教.-長屋王の世界観
刊行年:1986/03
データ:『論集日本仏教史』 2 雄山閣出版