日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
328件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 高藤 昇 加藤義成氏著『出雲国風土記参究』
刊行年:1958/02
データ:
日本上古史研究
2-2
日本上古史研究
会
82. 高藤 昇 出雲風土記に見える神門臣
刊行年:1962/05
データ:
日本上古史研究
6-5
日本上古史研究
会 評論
83. 高藤 昇 遠江山下氏系譜の古老の伝.-遠江国風土記逸文考索
刊行年:1963/01
データ:
日本上古史研究
7-1
日本上古史研究
会 史料
84. 谷 省吾 新撰龜相記に使用せられた古事記について.-椿實氏の評論「原古事記の存在」に対する所見
刊行年:1958/01
データ:
日本上古史研究
2-1
日本上古史研究
会
85. 田岡 香逸 名次山と名次神社
刊行年:1961/09
データ:
日本上古史研究
5-9
日本上古史研究
会
86. 田岡 香逸 広田神社創祀考.-式内社の研究 二
刊行年:1961/12
データ:
日本上古史研究
5-12
日本上古史研究
会
87. 曾我部 静雄 律令の根源としての周禮
刊行年:1957/03
データ:
日本上古史研究
1-3
日本上古史研究
会
88. 薗田 香融 田中卓氏の〈古代イヅモ族のヤマト本貫説〉について
刊行年:1957/03
データ:
日本上古史研究
1-3
日本上古史研究
会 評論
89. 鈴木 昭英 再び小角伝の韓国連広足について.-平泉洸氏の御批判に答えて
刊行年:1959/09
データ:
日本上古史研究
3-9
日本上古史研究
会 評論
90. 新野 直吉 律令時代に於ける集団得度によせて.-奈良仏教と権力との関係に関する寸描
刊行年:1957/10
データ:
日本上古史研究
1-10
日本上古史研究
会
91. 新野 直吉 奥羽北部米作起源研究の近業
刊行年:1958/06
データ:
日本上古史研究
2-6
日本上古史研究
会
92. 新野 直吉 書紀蝦夷観成立の根拠
刊行年:1959/06
データ:
日本上古史研究
3-6
日本上古史研究
会
93. 新野 直吉 古事記の「国造」記事
刊行年:1960/06
データ:
日本上古史研究
4-6
日本上古史研究
会 史料
94. 豊崎 卓 常陸国河内郡家の探究
刊行年:1963/04
データ:
日本上古史研究
7-4
日本上古史研究
会
95. 角山 幸洋 古代機織具の若干の問題
刊行年:1962/01
データ:
日本上古史研究
6-1
日本上古史研究
会
96. 椿 實 「英囂圓隣」の歌.-「大相卜」の読み方について
刊行年:1959/10
データ:
日本上古史研究
3-10
日本上古史研究
会 評論
97. 鶴岡 静夫 大化改新の歴史的評価.-新野直吉氏の御批判に御答へする
刊行年:1958/02
データ:
日本上古史研究
2-2
日本上古史研究
会
98. 鶴岡 静夫 行基研究史
刊行年:1958/05
データ:
日本上古史研究
2-5
日本上古史研究
会
99. 鶴岡 静夫 宮城栄昌博士著『律令制度の社会と文化』
刊行年:1958/09
データ:
日本上古史研究
2-9
日本上古史研究
会
100. 鶴岡 静夫 初期仏教と戦争
刊行年:1959/05
データ:
日本上古史研究
3-5
日本上古史研究
会