日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
519件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 小澤 榮一
日本文化史
研究の伝統と「
日本文化史
論」
刊行年:1953/03
データ:史潮 48 大塚史学会
82. 坂本 太郎 辻善之助著
日本文化史
刊行年:1951/08
データ:史学雑誌 60-8 山川出版社 批評と紹介
83. 井上 光貞 家永三郎著「
日本文化史
」
刊行年:1960/05
データ:日本史の研究 29 山川出版社 井上光貞著作集10日本の文化と思想
84. 淺子 勝二郎 松本芳夫著「
日本文化史
」
刊行年:1957/01
データ:史学 29-3 三田史学会
85. 野村 育世 蜘蛛を愛づる
日本文化史
刊行年:1997/09
データ:インセクタリゥム 34-9 東京動物園協会
86. 西岡 虎之助 松本彦次郎著『
日本文化史
論』
刊行年:1942/09
データ:社会経済史学 12-6 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売) 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
87. 角田 文衞
日本文化史
大系奈良文化篇
刊行年:1937/06
データ:考古学論叢 5 考古学研究会 書評
88. 神津 朝夫 鎌倉時代の点茶法
刊行年:2007/03
データ:
日本文化史
研究 38 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
89. 下坂 守 中世・坂本の都市構造.-六箇条と三津兵の「在地」をめぐって
刊行年:2007/03
データ:
日本文化史
研究 38 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
90. 小林 美和|冨安 郁子 室町時代食文化研究資料としての物語草子とその周辺.-精進物の系譜および伊勢貞丈書入本など
刊行年:2011/03
データ:
日本文化史
研究 42 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
91. 赤田 光男 中世後期における大乗院奉公人の葬祭儀礼
刊行年:2009/03
データ:
日本文化史
研究 40 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
92. 赤田 光男 南都寺院の仏舎利相伝
刊行年:2010/03
データ:
日本文化史
研究 41 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
93. 赤田 光男 法金剛院道御と高山寺明恵の釈迦・舎利信仰
刊行年:2011/03
データ:
日本文化史
研究 42 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
94. 甲斐 弓子 仏にみる葛城地域の様相.-忍海を中心として
刊行年:2009/03
データ:
日本文化史
研究 40 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
95. 田中 香織 「祇園執行日記」にみる中世祇園社の綿商売の神人
刊行年:2011/03
データ:
日本文化史
研究 42 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
96. 中路 のぶ代 古染付「型物向付」と「型物香合」.-型打ち成形による器種を中心に
刊行年:2009/03
データ:
日本文化史
研究 40 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
97. 村 旭輝 摩多羅神祭における田楽の役割.-中世天台系寺院の修正会を中心として
刊行年:2011/03
データ:
日本文化史
研究 42 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
98. 青木 和夫 律令制とその社会
刊行年:1958/12
データ:『
日本文化史
講座』 2 明治書院
99. 木下 密雲|兼康 保明 地鎮めの祭り.-特に東密の土公作法について
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化史
論叢』 柴田實先生古稀記念会
100. 黒田 一充 浜宮.-海浜聖地の祭祀と信仰
刊行年:1991/03
データ:『
日本文化史
論集』 有坂隆道先生古稀記念会