日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
182件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 柳川 響 貴族日記と説話.-藤原成佐をめぐる二説話と『台記』
刊行年:2013/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
58(3) 早稲田大学大学院文学研究科 藤原頼長-「悪左府」の学問と言説
82. 守田 逸人 雑役免荘園の展開と院政期の荘園政策
刊行年:2005/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
50(4) 早稲田大学大学院文学研究科
83. 森 和也 伊勢貞丈における道義としての「神道」の解体
刊行年:1998/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
43(1) 早稲田大学大学院文学研究科
84. 持田 大輔 龍鳳文環大刀の日本列島内製作開始時期と系譜
刊行年:2007/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
52(4) 早稲田大学大学院文学研究科
85. 向林 八重 『日本古代における醤の製法について』
刊行年:2007/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
52(4) 早稲田大学大学院文学研究科
86. 宮﨑 肇 院政期における典籍書写と書風について
刊行年:2002/03
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
47(4) 早稲田大学大学院文学研究科
87. 水間 大輔 戦国秦漢期の伍制における保証制度.-伍制による民衆支配の原理
刊行年:2001/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
46(4) 早稲田大学大学院文学研究科
88. 三崎 良周 大日経義釈と天台義.-特に旋転陀羅尼について
刊行年:1982/03
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
27 早稲田大学大学院文学研究科
89. 三崎 良周 初期の台密における念誦儀軌と曼荼羅.-特に伝来の略儀軌について
刊行年:1987/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
32 早稲田大学大学院文学研究科
90. 三沢 三知夫 王畿と王守仁の思想的差異について
刊行年:2000/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
45(1) 早稲田大学大学院文学研究科
91. 三沢 三知夫 王畿の根本意想について.-「幾」を中心として
刊行年:2002/03
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
47(1) 早稲田大学大学院文学研究科
92. 水口 幹記 藤原朝臣麻呂の祥瑞関与
刊行年:1996/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
41(4) 早稲田大学大学院文学研究科
93. 水野 祐 狗奴国考
刊行年:1966/12
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
12 早稲田大学大学院文学研究科 著作集2
94. 水野 祐 鏡の女王・玉の女王.-倭魏渉外関係史の一齣
刊行年:1987/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
32 早稲田大学大学院文学研究科 著作集2
95. 新川 登亀男 「上宮聖徳太子伝補闕記」の成立
刊行年:1972/12
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
18 早稲田大学大学院文学研究科
96. 新川 登亀男 神亀四・五年の写経事業
刊行年:1998/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
43(4) 早稲田大学大学院文学研究科
97. 竹内 理三 六波羅の歴史的風土.-平家論序章
刊行年:1976/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
21 早稲田大学大学院文学研究科 竹内理三著作集6院政と平氏政権
98. 瀧澤 武雄 鎌倉時代中期の貨幣(一)(二)
刊行年:1985/01|1986/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
30|31 早稲田大学大学院文学研究科
99. 高橋 龍三郎 弥生時代以降の淡水漁撈について
刊行年:1996/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
41(4) 早稲田大学大学院文学研究科
100. 高瀬 多聞 六朝における王羲之書法の流行とその背景
刊行年:1996/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
41(4) 早稲田大学大学院文学研究科