日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
100件中[81-100]
0
20
40
60
80
81.
時野谷
滋
魏志倭人伝の史料的性質.-習俗記事を中心として
刊行年:1986/03
データ:大倉山論集 19 大倉精神文化研究所 飛鳥奈良時代の基礎的研究
82.
時野谷
滋
日本古代王朝交替説の根本問題.-応神・仁徳
刊行年:1987/03
データ:大倉山論集 21 大倉精神文化研究所 飛鳥奈良時代の基礎的研究
83.
時野谷
滋
二十二社研究会編『平安時代の神社と祭祀』
刊行年:1987/12
データ:大倉山論集 22 大倉精神文化研究所
84.
時野谷
滋
大化改新詔第一条の述作論について(上)(下)
刊行年:1996/02|05
データ:芸林 45-1|2 芸林会 日本制度史論集
85.
時野谷
滋
平泉澄教授「日本思想史」講義ノート解説
刊行年:2002/04
データ:芸林 51-1 芸林会
86.
時野谷
滋
『日本書紀』の用字三題.-姫と媛と彦
刊行年:2004/10
データ:芸林 53-2 芸林会
87.
時野谷
滋
虎尾俊哉「延喜主税式勘税帳条の研究(弘前大学国史研究12)」
刊行年:1960/03
データ:法制史研究 10 創文社
88.
時野谷
滋
野村忠夫「官人考叙法の一考察」(日本古代史論集下)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
89.
時野谷
滋
青木和夫「律令財政」(岩波講座・日本歴史・古代3)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
90.
時野谷
滋
白村江後の兵制.-民部・家部の軍事的性格
刊行年:1968/02
データ:軍事史学 12 軍事史学会 律令封禄制度史の研究
91.
時野谷
滋
喜田新六氏著『令制下における君臣上下の秩序について』
刊行年:1972/04
データ:皇学館論叢 5-2 皇学館大学人文学会 紹介
92.
時野谷
滋
「田中卓著作集5『壬申の乱とその前後』」によせて
刊行年:1986/02
データ:皇学館論叢 19-1 皇学館大学人文学会
93.
時野谷
滋
田中卓著『平泉史学と皇国史観』(田中卓評論集第二巻)
刊行年:2001/01
データ:神道史研究 49-1 神道史学会 書評
94. 利光 三津夫
時野谷
滋
「日唐令に於ける官と位」(芸林四ノ五六)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
95. 利光 三津夫 拙文「初期食封制の研究」に對する
時野谷
滋
氏の疑義に答える
刊行年:1961/10
データ:日本上古史研究 5-10 日本上古史研究会 評論 律令制とその周辺
96.
時野谷
滋
時野谷
滋
『律令封禄制度史の研究』吉川弘文館,1977|
時野谷
滋
『飛鳥奈良時代の基礎的研究』国書刊行会,1990|村尾次郎『律令財政史の研究』吉川弘文館,1961(増訂版,1964)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
97.
時野谷
滋
岸俊男「所謂『陸奥国戸籍』残簡補考」、村尾次郎「陸奥国戸口損益帳断簡二紙片の配列」
刊行年:1958/03
データ:法制史研究 8 創文社
98.
時野谷
滋
黛弘道氏『冠位十二階考』(東京大学教養学部人文科学紀要第十七輯歴史学研究報告第七集)を読む
刊行年:1959/07
データ:日本上古史研究 3-7 日本上古史研究会 論文評
99.
時野谷
滋
「記紀」に見る刑罰.-神代においては肉刑は発達せず、ケガラワシキものを取除くのが基本。
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-13 新人物往来社
100.
時野谷
滋
亀田隆之「日本古代に於ける田租田積の研究」|虎尾俊哉「大宝令以前の田積法・租法について」|喜田新六「日本古代における田制租法の変遷」
刊行年:1957/03
データ:法制史研究 7 創文社