日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
374件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81.
村井
康彦
【文学のひろば】
刊行年:1985/07
データ:文学 53-7 岩波書店 内題無 宮都|国府|風土記撰進
82.
村井
康彦
平安貴族とは
刊行年:1985/11
データ:『平安貴族の生活』 有精堂出版
83.
村井
康彦
火事を通して見る平安京
刊行年:1986/06
データ:歴史と地理 370 山川出版社
84.
村井
康彦
蓮華王院由来
刊行年:1987/07
データ:『NHK国宝への旅』 5 日本放送出版協会 文芸の創成と展開
85.
村井
康彦
公家文化と冷泉家
刊行年:1989/01
データ:『NHK国宝への旅』 15 日本放送出版協会 平安京と京都-王朝文化史論
86.
村井
康彦
義満の金色世界
刊行年:1989/03
データ:『日本の庭園美』 2 集英社 平安京と京都-王朝文化史論
87. 加納 重文 藤原道長の禁忌生活
刊行年:1995/10
データ:『公家と武家-その比較文明史的考察』 思文閣出版 公家と武家の諸相
88. 朧谷 寿 都の変貌 左京と右京|摂関家の邸宅と里内裏|「この世をば」の世界 土御門殿と法成寺|摂関家のくらし 高陽院|池亭と御倉町|平家の邸宅 六波羅館と西八条第|「治天の君」の御所 法住寺殿と蓮華王院|文献研究の立場から
刊行年:1995/05
データ:『よみがえる平安京』 淡交社
89. 朧谷 寿 日本古代における「貴族」概念
刊行年:1995/10
データ:『公家と武家-その比較文明史的考察』 思文閣出版 貴族とは何か
90. 山田 邦和 都のメインストリート 朱雀大路|東寺と西寺|上皇の御所 後院|京中の大規模邸宅|京中の院御所 六条院|鴨東の離宮 白河殿|鴨東の寺々|京郊の社寺
刊行年:1995/05
データ:『よみがえる平安京』 淡交社
91. 水野 章二 人と自然の関係史素描.-中世前期の環琵琶湖地域を中心に
刊行年:2003/12
データ:『環琵琶湖地域論』 思文閣出版
92. 瀧浪 貞子 国境の里
刊行年:1991/01
データ:『京都・大枝の歴史と文化』 思文閣出版 長岡遷都|大枝朝臣
93. 瀧浪 貞子 平安宮の構成 大内裏|京中の官衙と厨町
刊行年:1995/05
データ:『よみがえる平安京』 淡交社
94. 瀧浪 貞子|高橋 康夫 天皇の住まい 内裏
刊行年:1995/05
データ:『よみがえる平安京』 淡交社
95. 高橋 康夫 平安京の表玄関 羅城門|国家行事の場 朝堂院と豊楽院|都心に残る自然 神泉苑|聳えたつ巨塔 法勝寺伽藍|建築史学の役割
刊行年:1995/05
データ:『よみがえる平安京』 淡交社
96. 谷口 昭 貴族・家職・官僚制度.-法と社会に見る
刊行年:1995/10
データ:『公家と武家-その比較文明史的考察』 思文閣出版 貴族とは何か
97. 永田 信一 平安遷都前夜|水閣と御堂 鳥羽離宮|考古学からの視点
刊行年:1995/05
データ:『よみがえる平安京』 淡交社
98. 永田 信一|高橋 康夫 七条大路と東西の市
刊行年:1995/05
データ:『よみがえる平安京』 淡交社
99. 脇田 晴子 中世商業村落の生活と環境の整備.-村座と商人座の掟を中心に
刊行年:2003/12
データ:『環琵琶湖地域論』 思文閣出版
100. 会田 雄次|
村井
康彦
信西入道
刊行年:1972/10
データ:『日本史探訪』 6 角川書店 日本史探訪(文庫版)5藤原氏と王朝の夢