日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
117件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 臼杵 勲 契丹・女真との交流
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 歴史的展開(十~十二世紀)
82. 宇田川 洋 蝦夷地とアイヌ.-民族・考古学的側面からみて
刊行年:1992/09
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅳ 東京大学出版会 民族文化としてのアイヌ文化 アイヌ考古学研究序論
83. 宇田川 武久 鉄砲と石火矢の系譜をさぐる
刊行年:1995/09
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 22 朝日新聞社 コラム
84. 深津 行徳 金石文の語るもの
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係の諸相
85. 本位田 菊士 天皇号の成立とアジア
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会
86. 藤田 明良 東アジアにおける島嶼と国家.-黄海をめぐる海域交流史
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
87. 浜田 耕策 日本と新羅・渤海
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 歴史的展開(七~九世紀)
88. 増尾 伸一郎 中国・朝鮮文化の伝来.-儒教・仏教・道教の受容を中心として
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀)
89. 森 公章 朝鮮三国の動乱と倭国
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 歴史的展開(七~九世紀)
90. 仁藤 敦史 邪馬台国からヤマト王権へ
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀)
91. 高橋 公明 「混一疆理歴代国都之図」と「海東諸国総図」
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
92. 武末 純一 「倭国」の誕生
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀)
93. 須田 牧子 朝鮮使節・漂流民の日本・琉球観察
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
94. 末木 文美士 東アジア三国の儒と仏
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
95. 田中 俊明 日本・朝鮮の軍事遺跡
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
96. 田中 史生 対外交流の進展と国際交易
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 歴史的展開(七~九世紀)
97. 中村 和之 山丹交易の源流
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
98. 出口 晶子 列島の造船と東アジア.-十六世紀以前
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
99. 湯沢 質幸 異文化交流.-言語・通訳
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 対外関係の諸相
100. 吉岡 康暢 中世須恵器の語る列島海域の物流
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 対外関係の諸相