日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
105件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 矢部 良明 宋・元陶磁の分布
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
82. 松崎 憲三 平家伝説
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
83. 高木 勇夫|木下 良 中世の東国
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
84. 玉井 哲雄 東国武士の館.-上浜田遺跡による復元
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
85. 山本 吉左右 占い・託宣・怨霊
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
86. 山本 武夫 源平時代の年輪
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
87. 河音 能平 中世文書廃棄・再利用の
東と西
.-紙と羊皮紙
刊行年:1991/06
データ:日本史研究 346 日本史研究会 世界史のなかの日本中世文書
88. 佐々木 高明∥中路 正恒|赤坂 憲雄(聞き手)
東と西
の基層文化
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) インタビュー
89. 網野 善彦|石井 進|福田 豊彦 鉄.-技術・遍歴・「
東と西
」
刊行年:1990/10
データ:『沈黙の中世』 平凡社 内耳土鍋|日本海交通
90. 築地 貴久 鎌倉幕府「流刑地」としての
東と西
.-その成立と展開
刊行年:2009/03
データ:文化継承学論集 5 明治大学大学院文学研究科 鬼界島|夷島|硫黄島|境界領域
91. 栗村 知弘
東と西
の文化融合地域-森ヶ沢遺跡・長根遺跡|平安時代の遺跡と石帯-表館遺跡
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 古代
92. 森 浩一|網野 善彦|宮田 登|木下 忠
東と西
・町と村の技術.-民俗技術の伝播と交流
刊行年:1986/07
データ:日本民俗文化大系月報 14 小学館 座談会∥第14巻 大陸からの技術の流入|舟田1号岩絵
93. 三上 喜孝 庸制の特質を通じてみた古代現物貨幣論.-古代流通経済における
東と西
刊行年:1997/11
データ:史学雑誌 106-11 山川出版社 日本古代の貨幣と社会
94. 大戸 温子 新撰万葉集.-「恋」をテーマにした日本漢詩
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 イギリス共同ゼミ 行き交うまなざし-古と今、
東と西
95. 赤坂 憲雄 はじめに|箕作りのムラから|一国民俗学を越えて|
東と西
を掘る|地域のはじまり|穢れの民族史|東北学、南北の地平へ
刊行年:2000/11
データ:『東西/南北考-いくつもの日本へ-』 岩波書店
96. (阿部 猛) 「
東と西
」と「右と左」|役に立つ学問|誤解・誤読-太平記の作者|両国の四ツ目屋
刊行年:2006/04
データ:日本社会史研究 66 日本社会史研究会
97. 秋山 哲雄 小野正敏・五味文彦・萩原三雄編『中世の系譜
東と西
、北と南の世界』(考古学と中世史研究一)
刊行年:2005/10
データ:日本歴史 689 吉川弘文館 書評と紹介
98. 森 浩一 火山列島に住んだ人びと|旧石器時代人の生活水準|森に育まれた縄文文化|縄文時代の産物と交換・交易|日本列島の
東と西
刊行年:1989/09
データ:『図説日本の古代』 2 中央公論社
99. 木本 雅康 世界の古代道路と本書の視角-プロローグ|歴史地理学・考古学からみた古代駅路|古代の地域計画と道路|古代駅路をめぐる諸施設|
東と西
の古代駅路|古代の伝路|古代律令国家と道路-エピローグ
刊行年:2000/12
データ:『古代の道路事情』 吉川弘文館
100. 駒井 和愛 和林北魏盛楽城址調査概要|東京城附近|斉々哈爾・海拉爾遺跡|一世紀の
東と西
-漢代文化と中心に|古朝鮮・楽浪帯方時代|中国の墳墓
刊行年:1977/11
データ:『中国都城・渤海研究』 雄山閣出版 草稿