日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
190件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 中小路 駿逸 唐代関係史料に見える日本の国号について
刊行年:1996/11
データ:
東洋文化
学科年報 11 追手門学院大学文学部
東洋文化
学科
82. 金田 章裕 平安京西京極大路の地割遺構
刊行年:1987/10
データ:
東洋文化
学科年報 2 追手門学院大学文学部
東洋文化
学科 表紙11月,奥付10月
83. 川村 康 唐五代杖殺考
刊行年:1992/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 117 東京大学
東洋文化
研究所 アジアの文化と社会Ⅱ(汲古書院)
84. 石上 英一 弘福寺文書の基礎的考察.-日本古代寺院文書の一事例
刊行年:1987/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 103 東京大学
東洋文化
研究所 古代荘園史料の基礎的研究 上
85. 石上 英一 日本古代史料学の方法試論
刊行年:1988/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 106 東京大学
東洋文化
研究所 日本古代史料学
86. 小川 裕充 薛楷六鶴図屏風考.-正倉院南倉宝物漆櫃に描かれた草木鶴図について
刊行年:1992/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 117 東京大学
東洋文化
研究所 アジアの文化と社会Ⅱ(汲古書院)
87. 奥田 尚 茨田堤の雁の子の伝承
刊行年:1987/10
データ:
東洋文化
学科年報 2 追手門学院大学文学部
東洋文化
学科 表紙11月,奥付10月
88. 奥田 尚 王家の移動伝説の原型について
刊行年:1988/10
データ:
東洋文化
学科年報 3 追手門学院大学文学部
東洋文化
学科 表紙11月,奥付10月
89. 大林 太良 東南アジアの日蝕神話の一考察
刊行年:1956/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 9 東京大学
東洋文化
研究所 論集日本文化の起源3民族学Ⅰ
90. 大林 太良 東北シベリア海岸文化の諸問題.-学史的展望
刊行年:1956/11
データ:
東洋文化
研究所紀要 11 東京大学
東洋文化
研究所 熊祭
91. 江上 波夫|関野 雄|佐藤 達夫 東北地方における館址の調査 予報(秋田県鹿角郡柴平村小枝指七館遺跡|青森県北津軽郡市浦村福島城址)
刊行年:1956/11
データ:
東洋文化
研究所紀要 11 東京大学
東洋文化
研究所
92. 堀 敏一 藩鎮親衛軍の権力構造
刊行年:1960/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 20 東京大学
東洋文化
研究所 唐末古代変革期の政治と経済
93. 堀 敏一 九品中正制度の成立をめぐって.-魏晋の貴族制社会にかんする一考察
刊行年:1968/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 45 東京大学
東洋文化
研究所 唐末古代変革期の政治と経済
94. 南出 眞助 佐賀県小城郡の「擬似」条里的小字名について
刊行年:1988/10
データ:
東洋文化
学科年報 3 追手門学院大学文学部
東洋文化
学科 表紙11月,奥付10月
95. 西嶋 定生 魏の屯田制.-特にその廃止問題をめぐって
刊行年:1956/
データ:
東洋文化
研究所紀要 10 東京大学
東洋文化
研究所 土地所有の史的研究|中国経済史研究
96. 中小路 駿逸 日本列島への仏法伝来、および日本列島内での漢字公用開始の年代について
刊行年:1987/10
データ:
東洋文化
学科年報 2 追手門学院大学文学部
東洋文化
学科 表紙11月,奥付10月
97. 中小路 駿逸 古代日本文学における海洋像および人体像の変遷について
刊行年:1988/10
データ:
東洋文化
学科年報 3 追手門学院大学文学部
東洋文化
学科 表紙11月,奥付10月
98. 米澤 嘉圃 中国古代における顔料の産地
刊行年:1956/11
データ:
東洋文化
研究所紀要 11 東京大学
東洋文化
研究所
99. 堀 敏一 黄巣の叛乱.-唐末変革期の一考察
刊行年:1957/11
データ:
東洋文化
研究所紀要 13 東京大学
東洋文化
研究所 唐末古代変革期の政治と経済
100. 仁井田 陞 敦煌発見の唐代奴隷解放文書
刊行年:1958/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 15 東京大学
東洋文化
研究所 中国法制史研究 奴隷農奴法・家族村落法