日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
130件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81.
松村
博司
英訳『大鏡』雑感
刊行年:1981/06
データ:平安文学研究 65 平安文学研究会
82.
松村
博司
「大鏡」の成立と時代背景
刊行年:1984/05
データ:古文研究シリーズ 14 尚学図書 「国語展望」別冊41
83.
松村
博司
『栄花物語』の古筆切二種
刊行年:1987/03
データ:水茎 2 古筆学研究所 古筆つれづれ草
84.
松村
博司
『大鏡』成立の仮説一部修正
刊行年:1988/07
データ:名古屋平安文学研究会会報 17
85.
松村
博司
飛鳥井雅章筆本『栄花物語』について
刊行年:1988/10
データ:平安文学研究 78・79 平安文学研究会
86. 山中 裕
松村
博司
著『栄花物語の研究』
刊行年:1957/03
データ:日本歴史 105 吉川弘文館 新刊紹介
87. 山中 裕
松村
博司
氏著「栄花物語の研究」
刊行年:1957/08
データ:国語と国文学 34-8 至文堂 平安朝文学の史的研究
88. 山中 裕
松村
博司
氏著「栄花物語の研究」
刊行年:1957/09
データ:平安文学研究 20 平安文学研究会
89. 山中 裕
松村
博司
著『歴史物語』
刊行年:1962/02
データ:日本歴史 164 吉川弘文館 書評と紹介
90. 山中 裕
松村
博司
著『栄花物語全注釈』
刊行年:1982/02
データ:国語と国文学 59-2 至文堂
91. 石原 英司 「天寿国繍帳」銘文の表現形式をめぐる一考察
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
92. 今井 源衛 紫式部日記に見える「才」
刊行年:1976/04
データ:『鑑賞日本古典文学』 11 角川書店 今井源衛著作集3紫式部の生涯
93. 村上 學 仮名本曽我物語の方法.-真名本との比較において
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
94. 山下 宏明 武者所の輩存知すべき条々.-軍記物語における様式
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
95. 中西 達治 太平記における楠木正行の位置
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
96. 吉澤 貞人 閑寿の「兼好諸国物語」について
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
97. 加納 重文 後朱雀帝譲位の前後|参考文献
刊行年:1976/04
データ:『鑑賞日本古典文学』 11 角川書店 歴史物語の思想
98.
松村
博司
栄花物語雑記(一).-本居太平著「栄花物語会読抄」
刊行年:1952/02
データ:平安文学研究 8 平安文学研究会
99.
松村
博司
栄花物語雑記(二).-栄花物語と世継物語の関係
刊行年:1952/05
データ:平安文学研究 9 平安文学研究会
100.
松村
博司
与謝野晶子の栄花物語批評(上)(下)
刊行年:1957/09|1958/06
データ:平安文学研究 20|21 平安文学研究会