日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
101件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 桃 裕行 西宮記に引用された貞信公記抄について
刊行年:1977/12
データ:史聚 7 駒澤大学大学院史学会古代史部会
桃裕行
著作集4古記録の研究 上
82. 桃 裕行 保元元年の中間朔旦冬至と長寛二年の朔旦冬至.-暦道・算道の争論と符天暦の問題
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会
桃裕行
著作集8暦法の研究 下
83. 皆川 完一 髻の綸旨考
刊行年:1991/01
データ:日本歴史 512 吉川弘文館 歴史手帖
桃裕行
正倉院文書と古代中世史料の研究
84. 後藤 昭雄
桃裕行
著
桃裕行
著作集『上代学制の研究(修訂版)』第一巻・『上代学制論攷』第二巻
刊行年:1995/10
データ:日本歴史 569 吉川弘文館 書評と紹介
85. 斎木 一馬
桃裕行
著『北條重時の家訓』
刊行年:1948/03
データ:日本歴史 11 霞ケ関書房 書評・紹介
86. 藤本 孝一
桃裕行
先生.-文献史学の泰斗
刊行年:1984/09
データ:歴史研究 282 新人物往来社 恩師歴訪《明治生れの史家点描⑱》
87. 大口 源三郎 藤原明衡
刊行年:1938/03
データ:歴史地理 71-3 日本歴史地理学会(編輯所)|地人書館(発行所)
桃裕行
著作集2上代学制論攷
88. 桃 裕行 博士家家学の発生(上)(下)
刊行年:1938/11|12
データ:歴史地理 72-5|6 日本歴史地理学会(編輯所)|地人書館(発行所) 上代学制の研究|
桃裕行
著作集1上代学制の研究
89. 桃 裕行 課試三題
刊行年:1941/04
データ:歴史地理 77-4 日本歴史地理学会 上代学制の研究|
桃裕行
著作集1上代学制の研究
90. 桃 裕行 勧学院の一機能.-氏寺・氏社の統制(上)(下)
刊行年:1941/09|10
データ:歴史地理 78-3|4 日本歴史地理学会 上代学制の研究|
桃裕行
著作集1上代学制の研究
91. 桃 裕行 上代大学制の推移について
刊行年:1952/04
データ:『教育の史的展開』 大日本雄弁会講談社
桃裕行
著作集2上代学制論攷
92. 桃 裕行 宗教・思想(学問と教育)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本文化史大系』 5 小学館
桃裕行
著作集2上代学制論攷
93. 桃 裕行 宗教・思想(学問と教育)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館
桃裕行
著作集2上代学制論攷
94. 桃 裕行 日延の天台教籍の送致
刊行年:1968/09
データ:『対外関係と社会経済』 塙書房
桃裕行
著作集8暦法の研究 下
95. 桃 裕行 古記録零拾
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会
桃裕行
著作集5古記録の研究 下
96. 桃 裕行 「北山抄」と「清慎公記」
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
桃裕行
著作集4古記録の研究 上
97. 桃 裕行 勧学院の組織と経済(上)(下)
刊行年:1936/08|09
データ:歴史地理 68-2|3 日本歴史地理学会 上代学制の研究|
桃裕行
著作集1上代学制の研究
98. 桃 裕行 平安時代初期に於ける大学寮に就て(一)|平安時代初期に於ける大学寮に就いて(二)(三・完)
刊行年:1937/03-06
データ:歴史地理 69-3|4|6 日本歴史地理学会 上代学制の研究|
桃裕行
著作集1上代学制の研究
99. 桃 裕行 文章院に就て
刊行年:1937/12
データ:歴史地理 70-6 日本歴史地理学会(編輯所)|地人書館(発行所) 上代学制の研究|
桃裕行
著作集1上代学制の研究
100. 厚谷 和雄 斎木一馬『古記録学概論』吉川弘文館,1990|
桃裕行
『上代学制の研究』目黒書店,1947(吉川弘文館,1983)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部