日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
378件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 後藤 祥子 伊勢大輔伝記考
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
82. 栄原 永遠男 和歌の浦と古代紀伊.-木簡を手がかりとして
刊行年:1993/05
データ:『和歌の浦
歴史と文学
』 和泉書院 紀伊古代史研究
83. 小山 靖憲 中世の参詣記にみる和歌浦
刊行年:1993/05
データ:『和歌の浦
歴史と文学
』 和泉書院
84. 泉谷 康夫 摂関家家司受領の一考察
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館 日本中世社会成立史の研究
85. 池田 尚隆 栄花物語試論.-原資料から作品へ向かう方法
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
86. 秋山 虔 源氏物語「初音」巻を読む.-六条院の一断面図
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
87. 今井 源衛 夕顔の性格
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
88. 朧谷 寿 十一世紀の高陽院について
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館 平安京の邸第∥平安貴族と邸第
89. 岡田 精司 奈良時代の賀茂神社|賀茂祭の構造と原形|あとがき
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の
歴史と文学
』 塙書房 白髪部氏|賀茂県主氏|八咫烏|王城鎮護
90. 榎村 寛之 諡号より見た古代王権継承意識の変化
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の
歴史と文学
』 塙書房
91. 内田 順子 「譲国儀」の検討.-九世紀の王位就任儀礼の検討
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の
歴史と文学
』 塙書房
92. 深澤 三千男 安和の変における道綱母の役割について.-蜻蛉日記より見たる
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
93. 藤原 享和 『延喜式』巻第八「六月晦大祓」の祝詞に見える祓戸四神について
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の
歴史と文学
』 塙書房
94. 福嶋 昭治 源氏物語における歴史と物語.-蛍の巻の「物語論」解釈をめぐって
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
95. 廣岡 義隆 赤人の若の浦讃歌
刊行年:1993/05
データ:『和歌の浦
歴史と文学
』 和泉書院
96. 林 陸朗 桓武天皇の政治思想
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館
97. 橋本 義彦 里内裏沿革考
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 歴史編 吉川弘文館 平安貴族∥平安京の邸第
98. 増田 繁夫 女御・更衣・御息所の呼称.-源氏物語の後宮の背景
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館
99. 村瀬 憲夫 平安文学の和歌の浦
刊行年:1993/05
データ:『和歌の浦
歴史と文学
』 和泉書院
100. 柳井 滋 紫上の結婚
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史と文学
』 文学編 吉川弘文館