日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
127件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 濱政 博司 「遊仙窟」と「崔致遠」
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
82. 濱政 博司 申叔舟の西芳寺(苔寺)の賦
刊行年:2010/04
データ:
水門-言葉と歴史
22 水門の会
83. 濱政 博司 申叔舟の周辺
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会 海東諸国記
84. 羽田 帆奈美 『和名類緊抄』「楽器類」所引『律書楽図』攷
刊行年:2012/10
データ:
水門-言葉と歴史
24 水門の会
85. 増尾 伸一郎 水門の会シンポジウム「上代における文化圏とは何か-文化園から文学史の再構築へ」を終えて
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
86. 山下 宏明 お茶の師でもあった蔵中進・スミさん
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会 追悼文
87. 山口 卓也 『南天竺波羅門僧正碑并序』注釈【語釈索引】
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
88. 森 洋久 文系研究に数学的、科学的手法を導入するにあたっての問題点
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
89. 三田 明弘 『太平広記』鬼部における冥婚謂の諸相(先秦から隋まで)
刊行年:2016/11
データ:
水門-言葉と歴史
27 水門の会
90. ミリオーレ・マリア・キアラ 『日本霊異記』と『三宝絵』の比較研究.-特に『霊異記』下巻六縁について
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
91. 丸山 顯徳 澤田瑞穂の研究の意義.-日中比較文化研究のために『霊異記』を手掛かりとして
刊行年:2016/11
データ:
水門-言葉と歴史
27 水門の会 被招請冥官型説話|討債鬼説話|食人鬼説話
92. アントニオ・マニエーリ 馬の毛色の文学.-源順『和名類衆抄』「牛馬毛」門と「源順馬毛名歌合」
刊行年:2012/10
データ:
水門-言葉と歴史
24 水門の会
93. 仁平 道明 青葉茂れる桜井の
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会 追悼文
94. 白鳥 正夫 玄奘三蔵とシルクロード、その現代的意義
刊行年:2015/10
データ:
水門-言葉と歴史
26 水門の会
95. 城﨑 陽子 レトリックとしての《韓国》.-『万葉集』における対外国呼称と国際認識
刊行年:2010/04
データ:
水門-言葉と歴史
22 水門の会
96. 城﨑 陽子 表現としての「門」.-『万葉集』を中心とする「門l の属性とその意義
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
97. 田嶋 一夫 「自由」の語の成立と再成立
刊行年:2015/10
データ:
水門-言葉と歴史
26 水門の会 コラム
98. 高橋 庸一郎 大津皇子 謀反とその漢詩(中).-大津皇子の実像を求めて
刊行年:1982/07
データ:
水門-言葉と歴史
13 水門の会
99. 高橋 庸一郎 再び新たなる船出に当たって
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会 巻頭言
100. 高橋 庸一郎 モンゴル文化考察紀行
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会