日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
147件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81.
江坂
輝彌
賀川光夫先生と交友五〇年
刊行年:1996/05
データ:『九州の黎明と東アジア』 京都修学社
82.
江坂
輝彌
三内丸山遺跡とは
刊行年:1997/07
データ:考古学ジャーナル 419 ニュー・サイエンス社
83.
江坂
輝彌
『日本考古学事典』
刊行年:2002/07
データ:考古学ジャーナル 490 ニュー・サイエンス社 新刊紹介
84.
江坂
輝彌
芹沢くんと共に歩んだ70余年
刊行年:2006/07
データ:考古学ジャーナル 546 ニューサイエンス社
85. 川崎 真治∥
江坂
輝彌
監修 古代日本の謎
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 1 学習研究社 カラー特集 金印|七支刀|海の正倉院
86. 坂詰 秀一
江坂
輝彌
先生のご逝去を悼む
刊行年:2014/08
データ:日本考古学協会会報 185 日本考古学協会 会員の訃報に接して
87.
江坂
輝彌
わが国における類似の遺跡(本州における類似の遺跡)
刊行年:1953/03
データ:『大湯町環状列石』 文化財保護委員会 吉川弘文館市販版は1954/09
88.
江坂
輝彌
尻屋崎付近の土師器・須恵器出土の貝塚
刊行年:1953/04
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第11回 日本考古学協会
89.
江坂
輝彌
縄文文化の終末とそれ以降の文化
刊行年:1955/04
データ:奥羽史談 6-1 奥羽史談会 日本石器時代の文化6 北奥の古代文化-北海道と東北地方における古代文化交流の謎
90.
江坂
輝彌
青森県史下北半島の縄紋以降の文化
刊行年:1955/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第9回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
91.
江坂
輝彌
奥羽地方北部の続縄文文化の問題
刊行年:1957/04
データ:貝塚 63
92.
江坂
輝彌
考古学の研究を通して見た地名の誤り
刊行年:1960/05
データ:日本歴史 143 吉川弘文館 歴史手帖
93.
江坂
輝彌
中学校・高等学校のクラブ活動としての考古学研究のありかた
刊行年:1960/09
データ:日本歴史 147 吉川弘文館
94.
江坂
輝彌
石城郡川前村の遺跡踏査と根本忠孝さん
刊行年:1962/09
データ:磐城考古 20 磐城考古学会
95.
江坂
輝彌
本州最北端の弥生遺跡・八幡堂遺跡
刊行年:1968/09
データ:考古学ジャーナル 24 ニュー・サイエンス社 口絵解説
96.
江坂
輝彌
青森県川内町邪馬尻および宿野部遺跡
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(弥生時代)
97.
江坂
輝彌
日本考古学(考古学界の趨勢|縄文時代)
刊行年:1970/04
データ:日本考古学年報 18 誠文堂新光社 学界の趨勢
98.
江坂
輝彌
土偶・土版・土面研究の課題
刊行年:1971/07
データ:日本歴史 278 吉川弘文館 考古学講座④ 日本考古学の現状と課題
99.
江坂
輝彌
青森県八戸市鹿島沢古墳新発見の遺物
刊行年:1971/07
データ:考古学ジャーナル 58 ニュー・サイエンス社 グラフ解説
100.
江坂
輝彌
わが日本への古代文化の伝播経路
刊行年:1972/04
データ:郵政考古 2 郵政考古学会