日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1356件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 丸山 裕美子 漢文史料を読む(『儀式』を読む)
刊行年:2006/01
データ:『日本古代史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館 日本古代の漢文史料
82. 高山 倫明 漢文を訓む
刊行年:2002/03
データ:『文字をよむ』 九州大学出版会
83. 鈴木 宏昌 浮舟物語の話型と構想
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
84. 中島 正二 『とりかへばや』のきょうだいとその周辺
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
85. 東野 治之 漢文史料を読む(古代人が読んだ漢籍)
刊行年:2006/01
データ:『日本古代史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館 日本古代の漢文史料
86. 工藤 重矩 檜垣嫗集解.-非遊女家集のこと
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
87. 神作 光一 「曽禰好忠集」の二、三の用語について
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
88. 志村 有弘 小大進の和歌と説話
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
89. 伊原 昭 平安文学にみる色と自然の関連
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
90. 今浜 通隆 「此の君」雑考ー平安朝文学と『世説』序章
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
91. 有吉 保 『新三井和歌集』の考察.-収載の新資料について
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
92. 岩崎 礼太郎 道助法親王家五十首和歌における定家と家隆との歌
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
93. 岡田 喜久男 万葉集における「みやび」の発生と展開
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
94. 森田 兼吉 和泉式部伝のいくつかの問題
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
95. 宮田 尚 卞和が〈血の涙〉.-『俊頼髄脳』から『今昔物語集』へ
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
96. 高橋 貢 『今昔物語集』巻二十四、和歌説話における歌語り性
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
97.
池田
節子 研究史.-朝顔の姫君
池田
節子
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 14 勉誠出版
98. 金田 章裕
池田
庄
刊行年:1972/11
データ:FHG 30 野外歴史地理学研究会 近畿野外地理巡検
99.
池田
彌三郎 曾禰好忠
刊行年:1950/10
データ:『日本文学講座』 2 河出書房 第1回配本
100.
池田
彌三郎 前方後円墳をめぐって
刊行年:1967/05
データ:日本文学の歴史月報 1 角川書店