日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
97件中[81-97]
0
20
40
60
80
81. 白須 淨眞
池田
温編
『世界歴史大系 中国史―2―三国~唐』
刊行年:1998/06
データ:唐代史研究 1 唐代史研究会 書評
82. 北村 優季 日唐都城比較制度試論
刊行年:1992/03
データ:『中国礼法と日本律令制』 東方書店 平安京-その歴史と構造
83. 岡野 誠 敦煌資料と唐代法典研究.-西域発見の唐律・律疏断簡の再検討
刊行年:1992/03
データ:『講座敦煌』 5 大東出版社 名例律
84. 大隅 清陽 儀制令と律令国家.-古代国家の支配秩序
刊行年:1992/03
データ:『中国礼法と日本律令制』 東方書店 律令官制と礼秩序の研究
85. 大隅 清陽 座具から見た朝礼の変遷.-養老儀制令12庁座上条の史的意義
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 日唐の律令制と官僚制 律令官制と礼秩序の研究
86. 榎本 淳一 「国風文化」と中国文化.-文化移入における朝貢と貿易
刊行年:1992/06
データ:『古代を考える 唐と日本』 吉川弘文館 唐王朝と古代日本
87. 野尻 忠 倉庫令にみる律令財政機構の特質
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 日唐の律令制と官僚制
88. 丸山 裕美子 仮寧令と節日.-古代社会の習俗と文化
刊行年:1992/03
データ:『中国礼法と日本律令制』 東方書店 日本古代の医療制度
89. 丸山 裕美子 唐宋節假制度の変遷.-令と式と格・勅についての覚書
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 日唐の律令制と官僚制
90. 野田 有紀子 日唐の「鹵簿図」について
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 日唐の律令制と官僚制
91. 大津 透 唐の律令と日本.-租庸調制の継受と特質
刊行年:1992/06
データ:『古代を考える 唐と日本』 吉川弘文館 日唐律令制の財政構造
92. 大津 透 唐日賦役令の構造と特色
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 日唐の律令制と官僚制 日唐律令制の財政構造
93. 中村 裕一 官文書
刊行年:1992/03
データ:『講座敦煌』 5 大東出版社 公式令 唐代公文書研究
94. 東野 治之 那須国造碑と律令制.-孝子説話の受容に関連して
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 日唐の律令制と官僚制 日本古代金石文の研究
95. 石塚 晴通 敦煌の加點本
刊行年:1992/03
データ:『講座敦煌』 5 大東出版社 中国語訳:『敦煌學・日本學』石塚晴通教授退職紀念論文集(2005/12,上海辞書出版社)
96. 堀 敏一 敦煌社会の変質.-中国社会全般の発展とも関連して
刊行年:1980/08
データ:『講座敦煌』 3 大東出版社 唐末古代変革期の政治と経済
97. 東野 治之 訓蒙書
刊行年:1992/03
データ:『講座敦煌』 5 大東出版社 千字文 遣唐使と正倉院