日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
99件中[81-99]
0
20
40
60
80
81. 利光 三津夫 鋳銭司考
刊行年:2004/07
データ:
法学研究
77-7 慶應義塾大学
82. 熊本 信夫 日本における政教分離原則の形成過程序論Ⅱ
刊行年:1989/11
データ:北海学園大学
法学研究
25-2 北海学園大学法学部
83. 木下 綾子 宇多朝の菊と文章経国思想.-嵯峨朝重陽詩の受容
刊行年:2003/02
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 18 明治大学大学院
法学研究
科
84. 川村 康 麹氏高昌国における土地売買についての一考察
刊行年:1987/05
データ:早稲田大学大学院法研論集 41 早稲田大学大学院
法学研究
科
85. 山内 哲生 東海地域における在地と領主.-鎌倉期尾張国を中心に
刊行年:2002/09
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 17 明治大学大学院
法学研究
科
86. 小林 宏 利光三津夫「解部考」(
法学研究
36-10)
刊行年:1965/10
データ:法制史研究 15 創文社
87. 牧 英正 利光三津夫「平安時代における死刑停止について」(
法学研究
35-9)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
88. 蘆田 東一 名の初期の性格について.-とくにその負担の性格
刊行年:1979/03
データ:法学ジャーナル 25 関西大学大学院
法学研究
科院生協議会
89. 蘆田 東一 日本律令時代の土地所有権について.-とくに中田薫説と期待的所有権
刊行年:1982/03
データ:法学ジャーナル 33 関西大学大学院
法学研究
科院生協議会
90. 神野 潔 足利尊氏寄進状の基礎的考察
刊行年:2002/09
データ:法学政治学論究 54 慶應義塾大学大学院
法学研究
科
91. 神野 潔 関東寄進状について
刊行年:2003/09
データ:法学政治学論究 58 慶應義塾大学大学院
法学研究
科
92. 吉村 昌輝 鎌倉期本所法における博奕について
刊行年:1999/11
データ:法学政治学論究 43 慶應義塾大学大学院
法学研究
科
93. 吉村 昌輝 鎌倉期鎮西守護の裁判権について.-庶務沙汰裁判権を中心として
刊行年:2000/09
データ:法学政治学論究 46 慶應義塾大学大学院
法学研究
科
94. 高倉 文人 越中国石黒庄について.-弘長二年の相論を中心に
刊行年:1989/06
データ:法学ジャーナル 54 関西大学大学院
法学研究
科院生協議会
95. 津村 容子 律令軍制の特質に関する一考察
刊行年:1979/02
データ:早稲田大学大学院法研論集 19 早稲田大学大学院
法学研究
科 征討軍の指揮掌握|大将軍
96. 利光 三津夫 職制律監臨官強取猪鹿条について
刊行年:1989/09
データ:法学政治学論究 2 慶應義塾大学大学院
法学研究
科 律令研究続貂
97. 川上 多助 部の分化
刊行年:1939/02
データ:
法学研究
(東京商科大学研究年報) 4 東京商科大学国立学会 日本古代社会史の研究
98. 利光 三津夫 利光三津夫『律令及び令制の研究』明治書院,1959(名著普及会,1988)|利光三津夫『律の研究』明治書院,1961(名著普及会,1988)|利光三津夫『裁判の歴史』至文堂,1964|利光三津夫『律令制の研究』慶應義塾大学
法学研究
会,1981
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
99. 中村 友一 『新撰姓氏録』における帰化渡来系氏族
刊行年:2002/09
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 17 明治大学大学院
法学研究
科 日本古代の氏姓制