日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
106件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81.
海老澤
衷
村の水利からみたバリ・劇場国家と日本の前近代社会
刊行年:2006/03
データ:『アジア地域文化学の構築-21世紀COEプログラム研究集成-』 雄山閣 広域文明と地域文化-地域文化としての日本
82.
海老澤
衷
久留島典子・五味文彦編『史料を読み解く1中世文書の流れ』
刊行年:2007/03
データ:歴史と地理 602 山川出版社 新刊の情報と紹介
83.
海老澤
衷
遠藤ゆり子・蔵持重裕・田村憲美編『再考 中世荘園制』
刊行年:2009/03
データ:日本歴史 730 吉川弘文館 書評と紹介
84.
海老澤
衷
鎌倉時代の立荘と村落形成.-日根荘日根野村の誕生をめぐって
刊行年:2009/10
データ:歴史評論 714 校倉書房
85. 河合 徳枝 バリ島村落の劇場的性格
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(水稲文化の儀礼) バリ島の水稲文化と儀礼-カランガスム県バサンアラス村を中心として-(講座 水稲文化研究Ⅱ,
海老澤
衷
編,早稲田大学水稲文化研究所,2006/03)
86. 黒田 智 対馬豆酘の村落景観と祝祭空間
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化と景観-対馬豆酘地区の調査(考察) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
87. 黒田 智 対馬豆酘郡主の系譜
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化と景観-対馬豆酘地区の調査(調査報告) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
88. 清水 克行 バリの闘鶏
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 総論(対馬・バリ調査の現場から〈バリ〉) バリ島の水稲文化と儀礼-カランガスム県バサンアラス村を中心として-
89. 岡内 三眞 バリ島と海のシルクロード
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 総論(対馬・バリ調査の現場から〈バリ〉) バリ島の水稲文化と儀礼-カランガスム県バサンアラス村を中心として-
90. 堀口 健治 バリ島にみる水利組織と日本の土地改良・水利組織の同異・今後の調査課題
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 総論(東アジア村落の伝統と今後) バリ島の水稲文化と儀礼-カランガスム県バサンアラス村を中心として-
91. 本田 佳奈 内山村における中世山林相論と寛文検地帳の分析
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(水稲文化の儀礼) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
92. 本石 正久 豆酘の赤米神事
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(水稲文化の儀礼) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
93. 新川 登亀男 終末期古墳から見た対馬
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(対馬の歴史と史料) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
94. 関 周一 中世対馬の課役と所領
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(対馬の歴史と史料) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
95. 中島 峰広 バリ島の棚田
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 総論(対馬・バリ調査の現場から〈バリ〉) バリ島の水稲文化と儀礼-カランガスム県バサンアラス村を中心として-
96. 和田 修 対馬における芸能と村落
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (
海老澤
衷
(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(水稲文化の儀礼) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
97. 飯分 徹|
海老澤
衷
高瀬・釜村の信仰・水利・下地中分.-氷室神社と亀尾神社
刊行年:2014/12
データ:アジア遊学 178 勉誠出版 現地からの荘園復原
98.
海老澤
衷
豊後国大田文の伝写過程と現存写本.-「豊後国図田帳考証」の再検討
刊行年:1981/11
データ:『九州中世社会の研究』 渡辺澄夫先生古稀記念事業会 荘園公領制と中世村落
99.
海老澤
衷
伊賀国黒田荘における寺僧私領の展開と終焉.-畿内に近接した東大寺領荘園の特質
刊行年:2003/10
データ:鎌倉遺文研究 12 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)
100.
海老澤
衷
(司会)∥新川 登亀男|田村 憲美|横内 裕人|平松 良雄 シンポジウム討論
刊行年:2005/03
データ:『古代・中世仏教寺院の水田開発と水稲文化』 早稲田大学水稲文化研究所