日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
379件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 請田 正幸
渡来人
論・序章
刊行年:1988/07
データ:歴史学研究 582 青木書店
82. 上田 正昭 聖徳太子と
渡来人
刊行年:1972/09
データ:太陽 古代再発見
83. 上田 正昭
渡来人
のいぶき
刊行年:1975/06
データ:『座談会 日本の渡来文化』 中央公論社
84. 上田 正昭
渡来人
の系譜
刊行年:1981/04
データ:『謎の古代 京・近江-京滋文化の源流を探る』 河出書房新社
85. 原島 礼二 関東地方と
渡来人
刊行年:1972/07
データ:歴史読本 17-8 新人物往来社
86. 林屋 辰三郎
渡来人
のふるさと
刊行年:1980/11
データ:清風会々報 京都文化の座標
87. 前川 明久
渡来人
と蘇我氏
刊行年:1991/03
データ:『古代を考える 蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館
88. 水島 義治 防人と
渡来人
刊行年:1992/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 2 高岡市万葉歴史館
89. 長山 泰孝
渡来人
の動き
刊行年:1979/09
データ:『古代の地方史』 3 朝倉書店
90. 内藤 榮 仏教工芸と
渡来人
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-日本仏教美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
91. 和田 萃
渡来人
と日本文化
刊行年:1994/04
データ:『岩波講座日本通史』 3 岩波書店
92. 金関 恕 陳寿がみた卑弥呼の鬼道
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と
渡来人
-三・四世紀の倭人社会』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 エッセイ
93. 久住 猛雄 古墳時代初頭前後の博多湾岸遺跡群の歴史的意義
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と
渡来人
-三・四世紀の倭人社会』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
94. 村上 恭通 日韓の鉄技術比較.-3・4世紀を中心として
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と
渡来人
-三・四世紀の倭人社会』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
95. 武末 純一 楽浪系土器、三韓系土器、三国系土器
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と
渡来人
-三・四世紀の倭人社会』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
96. 常松 幹雄 北部九州における倭人社会の変容
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と
渡来人
-三・四世紀の倭人社会』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
97. 酒井 清治 関東の
渡来人
.-朝鮮半島系土器から見た
渡来人
刊行年:1997/02
データ:『生産の考古学』 同成社
98. 松尾 光 「大化」年号「制定」論争-日本最初の年号「大化」は実在したか、否か?|壬申の乱「原因」論争-大海人皇子が決起した理由の「正当性」はなにか?|天智・天武天皇「非兄弟」論争-「非兄弟」説の依拠する年齢矛盾説は成立するか?|大津皇子「謀反」論争-野皇后が暗躍したといわれる事件は「無罪」か「有罪」か?|元正女帝「立太子説」論争-氷高皇女即位の陰には持統上皇の画策があったのか?|「帰化人」「
渡来人
」論争-古代日本に渡来・移住した人々を何と呼称すべきか?|藤原京「京域規模」論争-平安京よりも巨大だったという「大藤原京説」は成立するか?|不改常典「法概念」論争-謎の法典といわれる「不改常典」は皇位継承法か、否か?
刊行年:2001/01
データ:別冊歴史読本 26-2 新人物往来社 徹底検証 日本古代史「論争」総覧 古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇
99. 金 両其 キムチとお新香
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社
100. 金子 欣三 「地名の魅力」.-海老名の地名を含めて
刊行年:2004/03
データ:えびなの歴史-海老名市史研究 14 海老名市文化財課 文化財セミナー歴史講座
渡来人
地名