日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
667件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 酒寄 雅志
渤海
史研究と近代日本
刊行年:1999/12
データ:駿台史学 108 駿台史学会
渤海
と古代の日本
82. 駒井 和愛
渤海
国の二仏並座石像
刊行年:1946/06
データ:学海 3-4 秋田屋 中国都城・
渤海
研究
83. 駒井 和愛
渤海
の五京とその名産
刊行年:1970/05
データ:史観 81 早稲田大学史学会 中国都城・
渤海
研究
84. 井上 和人
渤海
上京龍泉府と日本の平城京
刊行年:2004/11
データ:『古代能登の対岸世界』 富来町 古代日本と
渤海
-能登からみた東アジア
85. 石井 正敏 第一回
渤海
国書について
刊行年:1975/08
データ:日本歴史 327 吉川弘文館 日本
渤海
関係史の研究
86. 石井 正敏
渤海
王の世系について
刊行年:1997/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 42 中央大学文学部 日本
渤海
関係史の研究
87. シャルロッテ フォン ヴェアシュア∥小嶋 芳孝翻訳 水銀と虎の皮.-日渤関係における特産品について
刊行年:2004/02
データ:『古代東アジアの
渤海
と日本-もう一つのシルクロードに迫る-』 富来町 古代日本と
渤海
-能登からみた東アジア
88. 上田 正昭 日本と
渤海
の交渉史に学ぶ|雅楽の調べ~生ける正倉院
刊行年:2003/03
データ:『
渤海
国交流の謎を探る』 富来町
89. 石井 正敏 日本・
渤海
関係の概要と本書の構成|天平勝宝四年の新羅王子金泰廉来日の事情をめぐって|平群広成らの登州出航の年次をめぐって|藤原緒嗣の「実是商旅、不足隣客。」云々発言をめぐって|年期制をめぐって
刊行年:2001/04
データ:『日本
渤海
関係史の研究』 吉川弘文館
90. 石井 正敏
渤海
と日本の交渉
刊行年:1998/09
データ:しにか 9-9 大修館書店
91. 鈴木 靖民
渤海
の国家構造
刊行年:1998/09
データ:しにか 9-9 大修館書店
92. 河 創国 朝鮮の
渤海
遺跡.-咸鏡南北道を中心に
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版 考古学からみた
渤海
93. 上田 雄|孫 栄健 増補資料(
渤海
使関係文献-単行本|同-論文集|同-雑誌)
刊行年:1994/07
データ:『日本
渤海
交渉史』改訂増補版 彩流社
94. 浜田 久美子 外交儀礼研究の課題|日渤外交の終焉と外交儀礼(
渤海
滅亡後の外交認識)|古代国家の外交儀礼
刊行年:2011/03
データ:『日本古代の外交儀礼と
渤海
』 同成社
95. 酒寄 雅志 平城京出土の
渤海
木簡|
渤海
の言語|上京竜泉府出土の和同開珎|海を渡った
渤海
楽
刊行年:1998/09
データ:しにか 9-9 大修館書店
渤海
国文化点描①~④
96. 小嶋 芳孝 日本国内の
渤海
関係資料
刊行年:1999/04
データ:『高句麗研究』 6 高句麗研究会 第Ⅱ部
渤海
の遺蹟と遺物
97. 小嶋 芳孝
渤海
への渡航経路と能登
刊行年:2004/11
データ:『古代能登の対岸世界』 富来町 古代日本と
渤海
-能登からみた東アジア
98. 李 成市 鄭鎮憲,「
渤海
史史料と
渤海
史認識の変遷」につじて
刊行年:1999/04
データ:『高句麗研究』 6 高句麗研究会 討論文|
渤海
史の展開と性格
99. エフゲニア・I・ゲルマン∥アナトリィ・エリシェフ訳
渤海
の陶器と磁器
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版
100. 駒井 和愛
渤海
中京顕徳府即遼陽説について|同・補
刊行年:1966/01|1966/07
データ:史苑 26-2・3|27-1 立教大学史学会 中国都城・
渤海
研究