日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
134件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 佐々木 幹雄 三輪山出土の須恵器.-土器観察表
刊行年:1981/03
データ:古代 69・70 早稲田大学考古学会
82. 井上 裕一 馬形埴輪の研究.-製作技法を中心として
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
83. 市毛 勲 人物埴輪における隊と列の形成
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
84. 市毛 勲 人物埴輪における姿態別服飾について.-古墳時代の階層と職掌
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
85. 浅田 芳朗 鍬形石への二三の関心
刊行年:1981/03
データ:古代 69・70 早稲田大学考古学会
86. 岡田 芳朗 歴史考古学と紀年法
刊行年:1981/03
データ:古代 69・70 早稲田大学考古学会
87. 大久保 奈奈 金銀装の轡
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
88. 十菱 駿武 多摩の古墳の分布と変遷
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
89. 白井 久美子 石製立花と石枕の出現.-枕造り付け木棺考
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
90. 平野 吾郎 遠江国分寺跡出土瓦と瓦屋について
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
91. 平野 吾郎 遠江・駿河における歴史時代土器の成立と展開
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
92. 比田井 克仁 弥生時代高坏考.-南関東地方を理解するために
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部 古墳
93. 比田井 克仁 住居形態の変遷とその画期.-弥生~古墳時代の南関東
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
94. 橋本 博文 古墳時代首長層居宅の構造とその性格
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
95. 長谷川 厚 東国における「律令的土器様式」の成立と展開について.-相模国の様相からみた東国での適用と方法論について
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
96. 森 達也 東国における古墳出現の一様相.-多摩川と荒川流域を中心に
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
97. 田中 新史 古墳時代終末期の地域色.-東国の地下式系土壙墓を中心として
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
98. 田中 新史 使用具の古墳埋納(上)(下)
刊行年:1994/09|1995/09
データ:古代 98|100 早稲田大学考古学会
99. 谷川 章雄 古代天皇巡幸伝説考
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
100. 杉山 晋作 特異な彫刻文のある石製腕飾
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部