日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
124件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 藤田 富士夫 海人論
刊行年:2002/08
データ:AERA Mook 82 朝日新聞社 古代史の新
潮流
5
82. 蓑島 栄紀 蝦夷とアイヌ
刊行年:2002/08
データ:AERA Mook 82 朝日新聞社 古代史の新
潮流
2
83. 高梨 修 奄美
刊行年:2002/08
データ:AERA Mook 82 朝日新聞社 古代史の新
潮流
4 ヤコウガイ交易
84. 鈴木 源 東北南部における弥生中期前半の土器群について.-龍門寺式土器の再検討
刊行年:1996/10
データ:いわき地方史研究 33 いわき地方史研究会 東北考古学の
潮流
85. 鈴木 源 伊勢林前式・輪山式土器の再検討
刊行年:1998/05
データ:法政考古学 24 法政考古学会 福島弥生 東北考古学の
潮流
86. 鈴木 源 八幡台式周辺の土器様相.-天王山式土器理解への覚書
刊行年:1999/09
データ:いわき地方史研究 36 いわき地方史研究会 東北考古学の
潮流
87. 田村 将人 サハリンとウラジオストクにある博物館、文書館の刊行物あれこれ
刊行年:2009/04
データ:北海道・東北史研究 5 北海道出版企画センター 研究
潮流
88. 金坂 清則 矢守一彦の著作目録と地理学研究.-地理学の
潮流
の中で
刊行年:1996/03
データ:大阪大学文学部紀要 36 大阪大学文学部
89. 河内山 清彦 「宇治大納言物語」の
潮流
.-世継物語をめぐる諸問題の中から
刊行年:1967/01
データ:国文学 言語と文芸 49 大修館書店
90. 犬養 廉 摂関時代後期の文学
潮流
.-後冷泉朝文壇への照明
刊行年:1963/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-1 至文堂
91. 井上 和人 日本古代都城造営の史的意義.-東アジア世界の歴史
潮流
の中で
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター 東アジアの都城
92. 荒川 秀俊 壇の浦合戦に際しての
潮流
の役割.-黒板勝美氏の所論批判
刊行年:1967/04
データ:日本歴史 227 吉川弘文館 歴史手帖
93. 下向井 龍彦 平安時代史研究の新
潮流
をめぐって.-十世紀後半画期論批判
刊行年:1997/05
データ:日本古代・中世史 研究と資料 15 『研究と資料』の会
94. 溝尾 秀和 日本古代国家論における三つの
潮流
.-特に在地首長制論の位置付けをめぐって
刊行年:1999/07
データ:史泉 90 関西大学史学・地理学会
95. 鈴木 源 双葉町における弥生中期末葉の集落
刊行年:1997/07
データ:『双葉』 乾 双葉町教育委員会 福島弥生 東北考古学の
潮流
96. 佐々木 健 古代ローマ法における特示命令に関する研究の一
潮流
.-行政を巡る法制度の一分野として
刊行年:2009/03
データ:法制史研究 58 成文堂 学会動向
97. 李 志慧∥土屋 昌明訳 日本書道と唐代書法の継承関係.-源泉と支流と新
潮流
刊行年:2007/09
データ:『長安都市文化と朝鮮・日本』 汲古書院
98. 川本 慎自 足利学校と伊豆の禅宗寺院
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
99. 佐伯 俊源 南都西大寺所蔵の宋・元版の中国版経とその周辺
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
100. 石川 知彦 羅漢図の変容
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版