日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
139件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 羽柴 直人 北奥における奥六郡・平泉文化の流入過程
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷世界』 高志書院 中世を考える
82. 八木 光則 北奥の古代末期囲郭集落
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷世界』 高志書院 古代を考える
83. 鈴木 信 擦文文化と交易
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷世界』 高志書院 古代を考える
84. 鈴木 也 北日本における古代末期の交易ルート.-十~十二世紀を中心として
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷世界』 高志書院 中世を考える
85. 鈴木 郎 貞観震災の基礎的考察
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と城柵』 高志書院 国家と地域形成
86. 七海 雅人 鎌倉時代の津軽平賀郡.-曾我氏関係史料の基礎考察
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷世界』 高志書院 中世を考える
87.
熊谷
公男
正倉院宝物帳外品の伝来について.-什宝類を中心として
刊行年:1983/03
データ:正倉院年報 5 宮内庁正倉院事務所
88.
熊谷
公男
古代王権とタマ(霊).-「天皇霊」を中心として
刊行年:1988/04
データ:日本史研究 308 日本史研究会
89.
熊谷
公男
大和と河内.-ヤマト王権の地域的基盤をめぐって
刊行年:1991/11
データ:奈良古代史論集 2 奈良古代史談話会
90.
熊谷
公男
平安初期における征夷の終焉と蝦夷支配の変質
刊行年:1992/08
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 24 東北学院大学東北文化研究所 展望日本歴史6律令国家
91.
熊谷
公男
ウジはどのようにして成立したか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
92.
熊谷
公男
前九年合戦.-安倍氏の歴史的性格
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 二大合戦絵巻
93.
熊谷
公男
田道町遺跡C地点出土木簡「真野公」をめぐって
刊行年:1995/03
データ:『田道町遺跡』 石巻市教育委員会
94.
熊谷
公男
律令国家成立期における王権と蝦夷.-斉明朝を中心として
刊行年:1996/11
データ:『東アジアにおける古代国家成立期の諸問題』 国際古代史シンポジウム実行委員会
95.
熊谷
公男
大和から河内へ.-移動する王墓と王権の謎
刊行年:1997/02
データ:別冊歴史読本 22-6 新人物往来社
96.
熊谷
公男
養老四年の蝦夷の反乱と多賀城の創建
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 84 国立歴史民俗博物館
97.
熊谷
公男
持統の即位儀と「治天下大王」の即位儀礼
刊行年:2002/02
データ:日本史研究 474 日本史研究会
98.
熊谷
公男
大和から河内へ.-王朝皇代説の再検討
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
99.
熊谷
公男
北と南のはざまで.-古代蝦夷世界の形成
刊行年:2003/08
データ:『街道の日本史』 7 吉川弘文館 陸前北部の歴史
100.
熊谷
公男
いわゆる「任那四県割譲」の再検討
刊行年:2005/03
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 39 東北学院大学学術研究会