日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1348件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 水口 憲哉
環境
という概念
刊行年:1996/02
データ:歴博 75 国立歴史民俗博物館 Columun[農耕社会と
環境
]
82. 北條 勝貴 自然と人間のあいだで
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 総説
83. 橋本 政良 文明の圧力と風景の変容
刊行年:2010/01
データ:『
環境
歴史学の風景』 岩田書院 本書収録論文の要約・紹介
84. ダグラス・W・ヴェルトレー 南西アラスカにおけるアリュートの歴史期の文化変化と
環境
との関係
刊行年:1999/03
データ:『北方の開発と
環境
』 北方文化振興協会
85. 西田 一彦 遺跡・遺構の保存科学(遺跡・遺構の特性と保存科学のための
環境
制御)
刊行年:2003/03
データ:『地球
環境
調査計測事典』 2 フジ・テクノシステム 遺跡の保存科学
86. 木村 茂光 稲作農耕儀礼の発生と展開「鎮守社の成立と農耕儀礼」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 稲作農耕空間の構築と心性
87. 工藤 健一 植物に対する意識「定家と樹木」|土に対する意識「土砂考」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 自然要素の把握
88. 金田 久璋 森林に対する認識「ニソの杜の現在」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 地理的空間の把握
89. 斯波 義信 中国における都鄙連続関係の発生と展開
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 4 中央大学文学部東洋史学研究室 基調講演
90. 佐藤 信 コメント(批評)3
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
91. 酒寄 雅志 渤海の都城
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
92. 榊 佳子 火に対する意識「八世紀における火葬の諸相」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 自然要素の把握
93. 小林 茂文 都市的空間と境界「郊外の誕生と王権祭祀-宮の大王、京の天皇」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 都市空間の構築と心性
94. 笠井 敏光 表象としての文字「漢字文化圏の形成」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 認識から行動へ
95. 井上 和人 平城京形制の実像.-50年間・100haの発掘調査の成果から
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
96. 伊藤 博幸 古代陸奥の歴史的景観の変移について.-開発による森林破壊と自然災害
刊行年:2010/01
データ:『
環境
歴史学の風景』 岩田書院 志波城の洪水|窯業生産と森林破壊|火山灰降下と耕作地
97. 池田 敏宏 寺社の造営「八~九世紀の山野開発と瓦塔造立の盛行」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 宗教的心性の構築
98. 植木 朝子 虫に対する意識「『梁塵秘抄』の虫たち」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 自然要素の把握
99. 榮 新江∥西村 陽子訳 何家村窖蔵と長安の物質文化(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
100. 江浦 洋 土と地鎮遺構「水田開発と地鎮め遺構」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 自然要素の把握