日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
102件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81.
甲元
眞之
南の民 熊襲と隼人(熊襲と隼人)
刊行年:1988/01
データ:『図説検証 原像日本』 1 旺文社
82.
甲元
眞之
地域と中枢地帯.-弥生時代の北部九州を例として
刊行年:1989/10
データ:考古学研究 36-2 考古学研究会 第35回考古学研究会総会研究発表「地域性をめぐる諸問題-その成立と展開-」
83.
甲元
眞之
長江と黄河.-中国初期農耕文化の比較研究
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 40 国立歴史民俗博物館
84.
甲元
眞之
沖ノ島|巨大な古墳|九州からみた沖縄
刊行年:1993/06
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
85.
甲元
眞之
朝鮮半島の初期農耕.-自然遺物を中心として
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
86.
甲元
眞之
|伊藤 玄三 平安宮内裏内郭廻廊跡第2次調査
刊行年:1976/03
データ:平安博物館研究紀要 6 古代学協会
87.
甲元
眞之
|佐々木 英夫 平安京左兵衛町跡の発掘調査
刊行年:1976/07
データ:古代文化 28-7 古代学協会
88.
甲元
眞之
|松井 忠春 平安宮中和院の立会調査
刊行年:1978/05
データ:古代文化 30-5 古代学協会
89. 黄 基徳∥
甲元
眞之
訳 琵琶型短剣文化の美松里類型
刊行年:1990/06
データ:古文化談叢 22 九州古文化研究会
90. 設楽 博己
甲元
眞之
著『日本の初期農耕文化と社会』
刊行年:2006/03
データ:日本歴史 694 吉川弘文館 書評と紹介
91. 河 仁秀∥
甲元
眞之
訳 嶺南地方支石墓の型式と構造
刊行年:1994/05
データ:古文化談叢 32 九州古文化研究会
92. 岡村 秀典
甲元
眞之
著『中国新石器時代の生業と文化』
刊行年:2002/03
データ:古代文化 54-3 古代学協会 書評
93.
甲元
眞之
弥生文化と大陸・朝鮮半島との関係はどうであったか|神を招く鳥
刊行年:1974/11
データ:『日本考古学の視点』 上 日本書籍
94.
甲元
眞之
角田文衞先生(古代学)と八幡一郎先生(先史学)
刊行年:2001/06
データ:『角田文衞博士の学風と軌跡』 角田文衞先生米寿記念会 学風と人柄
95.
甲元
眞之
稲・鉄器・青銅器(稲作の伝播-ブタ・水田・農村)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社 弥生時代
96.
甲元
眞之
|吉崎 昌一∥佐藤 洋一郎(司会) 北の縄文・南の縄文
刊行年:2002/07
データ:Science of Humanity 41 勉誠出版 第2集
97.
甲元
眞之
|木下 尚子 國分直一先生著作目録ならびに研究活動年譜(1980.1~1995.5)
刊行年:1996/06
データ:『ヒト・モノ・コトバの人類学』 慶友社 國分直一先生をめぐる世界
98.
甲元
眞之
|山内 紀嗣|伊東 照雄 一九七八年出土の木簡.-山口・長門国府周辺遺跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
99. 中川 毅人|西中川 駿|
甲元
眞之
九州の先史時代遺跡出土動物骨の死亡年齢および季節査定
刊行年:2005/05
データ:古文化談叢 53 九州古文化研究会
100. 李 康承∥
甲元
眞之
訳 遼寧省の青銅器文化(上)(下).-青銅遺物でみた遼寧銅剣文化と夏家店上層文化の比較研究
刊行年:1981/04|1982/04
データ:古文化談叢 8|9 九州古文化研究会