日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
248件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 木下 尚子 貝交易からみた
異文化
接触.-温帯と亜熱帯の接触
刊行年:2005/09
データ:考古学研究 52-2 考古学研究会 考古学研究会第51回総会記念講演・研究報告(上) 琉球列島|裾礁|土器底部
82. 五味 文彦
異文化
交流は都市を形づくる.-博多(福岡県)
刊行年:2006/07
データ:歴史読本 51-10 新人物往来社 王の記憶 第1回 王の記憶-王権と都市
83. 五味 文彦 霧島の地に
異文化
交流の動きを見つめる
刊行年:2011/02
データ:UP 460 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る12(最終回)
84. 加藤 剛 日本と東南アジア.-
異文化
交流史の試み
刊行年:1997/01
データ:別府大学アジア歴史研究所所報 14
85. 浅沼 政誌
異文化
体験.-儒教の国・韓国
刊行年:1995/06
データ:教育広報 島根県教育委員会 しまねの古代文化4
86. 榎本 淳一 鈴木靖民編『古代日本の
異文化
交流』
刊行年:2011/06
データ:日本歴史 757 吉川弘文館 書評と紹介
87. 高橋 文二
異文化
としての「蝶」.-平安朝文学の一隅
刊行年:1988/02
データ:駒澤国文 25 駒澤大学文学部国文学研究室
88. 末次 智 沖縄から考える.-
異文化
としての「平安文学」
刊行年:1999/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 1 勉誠出版
89. 中野 栄夫 「日本の中の
異文化
」研究のために
刊行年:2005/03
データ:国際日本学 2 法政大学国際日本学研究所 柳田国男とアイヌ
90. 中島 楽章 村井章介著『日本中世の
異文化
接触』
刊行年:2014/11
データ:日本歴史 798 吉川弘文館 書評と紹介
91. 中園 聡 土器の
異文化
間比較の方法と理論
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 考古学研究の方法と理論 折衷土器|弥生土器|無文土器|認知
92. ヨーゼフ・クライナー 「日本のなかの沖縄」、「沖縄のなかの日本」
刊行年:2003/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 1 法政大学国際日本学研究所 「日本の中の
異文化
」基調報告
93. 佐々木 利和 アイヌ研究の現状
刊行年:2003/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 1 法政大学国際日本学研究所 「日本の中の
異文化
」基調報告
94. 伊藤 博幸 前期北方史の概観
刊行年:2003/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 1 法政大学国際日本学研究所 「日本の中の
異文化
」
95. 村井 章介 室町時代の日朝交渉と禅僧の役割
刊行年:1999/03
データ:駒澤大学禅研究所年報 10 駒澤大学禅研究所 日本中世の
異文化
接触
96. 村井 章介 日本学というとらえ方が真に豊かになるために
刊行年:2003/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 1 法政大学国際日本学研究所 「日本の中の
異文化
」
97. チューネル・M・タクサミ ニヴヒ民族と日本文化
刊行年:2003/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 1 法政大学国際日本学研究所 「日本の中の
異文化
」
98. 中村 元|山本 七平 無原則の思考.-日本人の行動様式
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社 対談
異文化
としての日本
99. 中程 昌徳 琉球王朝終焉以後の沖縄の表現に見る「沖縄の文化」
刊行年:2003/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 1 法政大学国際日本学研究所 「日本の中の
異文化
」
100. 張 龍妹 古代女性の旅と文学
刊行年:2015/04
データ:アジア遊学 182 勉誠出版 コラム