日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
364件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 石野 浩司 天皇祭祀「毎朝御拝」の来歴(上).-創祀と、平安期の諸相
刊行年:2008/02
データ:
皇学館論叢
41-1 皇学館大学人文学会
82. 石野 浩司 天皇祭祀「毎朝御拝」の来歴(中).-『禁秘抄』と『建武日中行事』の記述を中心に
刊行年:2008/04
データ:
皇学館論叢
41-2 皇学館大学人文学会
83. 石野 浩司 天皇祭祀「毎朝御拝」の来歴(下).-近世宮廷における早旦儀礼と「毎朝御拝」
刊行年:2008/06
データ:
皇学館論叢
41-3 皇学館大学人文学会
84. 石野 浩司 『天暦神祇官勘文』に関する一試論
刊行年:2009/08
データ:
皇学館論叢
42-4 皇学館大学人文学会
85. 今岡 健治 南北朝期における仁木氏の研究
刊行年:2012/02
データ:
皇学館論叢
45-1 皇学館大学人文学会
86. 池田 久 蔭位制の再検討
刊行年:1983/08
データ:
皇学館論叢
16-4 皇学館大学人文学会
87. 池田 久 白石と風土記
刊行年:1984/04
データ:
皇学館論叢
17-2 皇学館大学人文学会
88. 池田 久 律令官人の出身制度について
刊行年:1985/06
データ:
皇学館論叢
18-3 皇学館大学人文学会
89. 池田 久 田積法・租法および口分田班給率の変遷について
刊行年:1986/06
データ:
皇学館論叢
19-3 皇学館大学人文学会
90. 池田 久 大宝二年西海道戸籍の受田額について
刊行年:1987/06
データ:
皇学館論叢
20-3 皇学館大学人文学会
91. 荒川 久寿男 湊川合戦記事と太平記の構成(上)(下).-太平記への一私論
刊行年:1985/10|12
データ:
皇学館論叢
18-5|6 皇学館大学人文学会
92. 嵐 義人 最近発見の令私記断簡に就いて
刊行年:1973/08
データ:
皇学館論叢
6-4 皇学館大学人文学会 令集解私記の研究
93. 足立 尚計 懐風藻の撰者について.-安宿王説の提唱
刊行年:1983/10
データ:
皇学館論叢
16-5 皇学館大学人文学会 日本古代氏族の祭祀と文献
94. 足立 尚計 平安時代における『懐風藻』流伝考
刊行年:1989/02
データ:
皇学館論叢
22-1 皇学館大学人文学会 研究ノート 日本古代氏族の祭祀と文献
95. 阿部 邦男 松下見林著『前王廟陵記』の成立と後世への影響
刊行年:1995/10
データ:
皇学館論叢
28-5 皇学館大学人文学会
96. 足野 智美 祇園祭郭巨山・孟宗山成立の背景について
刊行年:2011/02
データ:
皇学館論叢
44-1 皇学館大学人文学会
97. 荊木 美行 大宝官位令の復原的研究
刊行年:1992/12
データ:
皇学館論叢
25-6 皇学館大学人文学会 律令官制成立史の研究
98. 荊木 美行 『異本公卿補任』の史料的価値について.-大宝官位令の復原研究への利用
刊行年:1993/02
データ:
皇学館論叢
26-1 皇学館大学人文学会 律令官制成立史の研究
99. 荊木 美行 塚口義信著『ヤマト王権の謎をとく』
刊行年:1993/06
データ:
皇学館論叢
26-3 皇学館大学人文学会 紹介
100. 荊木 美行 『田中卓著作集』第十巻
刊行年:1993/10
データ:
皇学館論叢
26-5 皇学館大学人文学会 古代史研究と古典籍