日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
179件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 徳江 元正 もののけ
刊行年:1969/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流作家の生活
82. 土屋 積 中部高地における古墳出現前後の様相
刊行年:1994/11
データ:『東日本の古墳の出現』 山川出版社 報告
83. 辻 秀人 東北南部の古墳出現期の様相
刊行年:1994/11
データ:『東日本の古墳の出現』 山川出版社 報告
84. 金野 静一 清原側から悪口.-
真実
の叫びに悔しがる源氏
刊行年:2002/04/05
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡20 千任(かずとう) 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
85. 金野 静一 泰衡の投げ文.-「命乞い」すべて
真実
か
刊行年:2005/05/27
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡150 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
86. 郷 慶幸 陰謀!大和朝廷の出雲征伐の
真実
刊行年:1992/09
データ:『伝説の神国 出雲王朝の謎』 KKベストセラーズ
87. 柴田 光彦 板橋倫行著『万葉集の詩と
真実
』
刊行年:1962/03
データ:日本歴史 165 吉川弘文館 書評と紹介
88. 佐々木 邦世 歴史と寺観「寺伝」に
真実
を読む
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編
89. 坂井 秀弥|鶴間 正昭|春日
真実
佐渡の須恵器
刊行年:1991/03
データ:新潟考古 2 新潟県考古学会
90. 五味 智英 赤人の不尽の歌.-長歌の
真実
性について
刊行年:1946/07?08?
データ:文学 ? 岩波書店 万葉集の作家と作品
91. 春日
真実
越後・佐渡における須恵器生産終末期の様相
刊行年:1992/05
データ:北陸古代土器研究 2 北陸古代土器研究会
92. 春日
真実
越後・佐渡における9世紀中葉の画期
刊行年:1997/03
データ:北陸古代土器研究 6 北陸古代土器研究会
93. 春日
真実
越後出土の円筒形土製品・板状土製品について
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
94. 春日
真実
新潟県村上市「三角点下住居跡」出土土器について
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 コシのクニから越後・佐渡国
95. 春日
真実
北陸地方における7世紀の様相.-越後を中心に-
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)
96. 春日
真実
二〇一〇年出土の木簡.-新潟・山岸遺跡
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
97. 春日
真実
|笹澤 正史 越後・佐渡の様相
刊行年:1999/04
データ:北陸古代土器研究 8 北陸古代土器研究会
98. 春日
真実
|寺﨑 裕助 新潟県三島郡和島村大武遺跡
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度に注目された発掘調査の概要
99. 井上 和人 遷都の歴史的
真実
平城京と日本古代都城の変遷
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング
100. 板橋 倫行 黄金色の奈良の大路.-万葉集での詩と
真実
刊行年:1958/05
データ:日本歴史 119 吉川弘文館 歴史手帖 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで