日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
232件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 安津 素彦 松野勇雄.-その生涯と見識
刊行年:1981/08
データ:国学院大学日本文化
研究所報
18-3 国学院大学日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第十五回
82. 安津 素彦他 『古事記』の古注釈に関する研究
刊行年:1976/04
データ:国学院大学日本文化
研究所報
13-1 国学院大学日本文化研究所 研究所プロジェクト紹介
83. 安津 素彦他 『古事記』古注釈に関する研究
刊行年:1979/06
データ:国学院大学日本文化
研究所報
16-2 国学院大学日本文化研究所 研究所プロジェクト現況報告
84. 安津 素彦他 『古事記』古注釈に関する研究
刊行年:1982/09
データ:国学院大学日本文化
研究所報
19-3 国学院大学日本文化研究所 研究所プロジェクト現況並びに成果報告
85. 荒井 秀規 鬼の墨書土器
刊行年:2003/11
データ:帝京大学山梨文化財
研究所報
47 帝京大学山梨文化財研究所
86. 村木 志伸 寺の外から出土する「寺」の文字
刊行年:2003/11
データ:帝京大学山梨文化財
研究所報
47 帝京大学山梨文化財研究所 研究ノート
87. 嵐 義人 令集解古記に於ける「注」
刊行年:1976/10
データ:国学院大学日本文化
研究所報
13-4 国学院大学日本文化研究所 令集解私記の研究
88. 嵐 義人 時野谷滋著『律令俸祿制度史の研究』
刊行年:1978/02
データ:国学院大学日本文化
研究所報
14-6 国学院大学日本文化研究所 書評
89. 嵐 義人 法制史料としての銘文
刊行年:1979/04
データ:国学院大学日本文化
研究所報
16-1 国学院大学日本文化研究所 稲荷山古墳出土鉄剣銘検討会要旨 稲荷山鉄剣銘
90. 嵐 義人 萩野由之
刊行年:1979/12
データ:国学院大学日本文化
研究所報
16-5 国学院大学日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第五回 皇典講究所草創期の人びと
91. 嵐 義人 刪定令と『令集解』所引「跡記」の関係について
刊行年:1980/04
データ:国学院大学日本文化
研究所報
17-1 国学院大学日本文化研究所 令集解私記の研究
92. 嵐 義人 律令の研究
刊行年:1980/04
データ:国学院大学日本文化
研究所報
17-1 国学院大学日本文化研究所 研究所プロジェクト現況報告 索引作成法
93. 安蘇谷 正彦 栗田寛
刊行年:1980/04
データ:国学院大学日本文化
研究所報
17-1 国学院大学日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第七回 皇典講究所草創期の人びと
94. 浅野 春二 道教と死者儀礼.-台湾の事例を中心に
刊行年:1996/01
データ:国学院大学日本文化
研究所報
32-5 国学院大学日本文化研究所 第十一回「日本文化を知る講座」(要約)①
95. 秋元 信英 『大外記師夏記』諸本の基礎的研究.-〝『師守記』よりみたる大外記中原氏宅の年中行事〟の中より
刊行年:1972/12
データ:国学院大学日本文化
研究所報
9-6 国学院大学日本文化研究所
96. 秋元 信英 川田剛
刊行年:1979/10
データ:国学院大学日本文化
研究所報
16-4 国学院大学日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第四回 皇典講究所草創期の人びと
97. 秋元 信英 内藤耻叟
刊行年:1980/12
データ:国学院大学日本文化
研究所報
17-5 国学院大学日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第十一回 皇典講究所草創期の人びと
98. 今江 廣道 舞楽春鴬囀と新鳥蘇の再興
刊行年:1992/03
データ:国学院大学日本文化
研究所報
28-6 国学院大学日本文化研究所
99. 今江 廣道|渡辺 直彦 『儀式』校訂の諸前提
刊行年:1974/05
データ:国学院大学日本文化
研究所報
11-1・2 国学院大学日本文化研究所
100. 郭 大順∥孫 允花訳 玉のロードと縄文人から文明のメッセージ.-日本北陸、東北地方文物考察を終えて
刊行年:1998/09
データ:富山市日本海文化
研究所報
21 富山市日本海文化研究所 縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺