日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 佐々木 稔|村田 朋美 さび片から銘文鉄剣を復元
刊行年:1985/12
データ:
科学
朝日 45-13 朝日新聞社
82. 佐々木 稔|村田 朋美|田口 勇 CMAで鉄剣のさびを見る
刊行年:1985/12
データ:
科学
朝日 45-13 朝日新聞社 写真解説
83. 門倉 武夫 壁画公開は光ファイバーで
刊行年:1985/12
データ:
科学
朝日 45-13 朝日新聞社
84. 笠井 昌昭 超越的世界観の比較文化史的研究へのアプローチ
刊行年:1991/03
データ:人文
科学
11 同志社大学人文
科学
研究所
85. 井上 秀雄 朝鮮における古代史研究と倭について
刊行年:1972/07
データ:歴史
科学
43 大阪歴史
科学
協議会 任那日本府と倭
86. 長部 悦弘 北魏孝荘帝代爾朱氏軍閥集団再論(2)王都.-覇府体制を焦点にして
刊行年:2009/03
データ:人間
科学
23 琉球大学法文学部 ←日本東洋文化論集15
87. 古市 晃 七世紀倭王権の君臣統合
刊行年:2007/05
データ:歴史
科学
188 大阪歴史
科学
協議会 日本古代王権の支配論理
88. 廣川 勝美 京の神.-辻子の神・宗像
刊行年:1991/03
データ:人文
科学
11 同志社大学人文
科学
研究所
89. 山内 晋次 日宋の荘園内密貿易説に関する疑問.-11世紀を中心として
刊行年:1989/07
データ:歴史
科学
117 大阪歴史
科学
協議会 展望日本歴史9中世社会の成立
90. 村武 精一 対馬から沖縄へ.-地域研究方法論への模索
刊行年:1990/03
データ:人類
科学
42 九学会連合
91. 三辻 利一 須恵器が示す古代王権の版図
刊行年:1985/12
データ:
科学
朝日 45-13 朝日新聞社
92. 三浦 定俊 下描きまで映した赤外線TV
刊行年:1985/12
データ:
科学
朝日 45-13 朝日新聞社
93. 馬淵 久夫 青銅器原料は海を渡ってきた
刊行年:1985/12
データ:
科学
朝日 45-13 朝日新聞社
94. 丸山 裕美子 日唐令復原・比較研究の新地平.-北宋天聖令残巻と日本古代史研究
刊行年:2008/02
データ:歴史
科学
191 大阪歴史
科学
協議会
95. 松本 公一 後三条天皇と神祇信仰.-とくに比叡山と日吉社を中心として(院政期神祇信仰史への序説)
刊行年:1991/03
データ:人文
科学
11 同志社大学人文
科学
研究所
96. 長山 泰孝 世界史における封建制の位置づけについて
刊行年:1989/05
データ:歴史
科学
116 大阪歴史
科学
協議会 古代国家と王権
97. 直木 孝次郎 私の観た戦後古代史研究の展開.-記紀批判・奴隷制論から文化財保存まで
刊行年:1996/04
データ:歴史
科学
144 大阪歴史
科学
協議会 わたしの歴史遍歴-人と書物
98. 坪井 清足(話し手) 歴史学を変える新しい技術
刊行年:1985/12
データ:
科学
朝日 45-13 朝日新聞社
99. 荒木 敏夫 日本古代の王権と女帝.-<その一 研究史の整理と再検討の視角>
刊行年:1988/03
データ:人文
科学
年報 18 専修大学人文
科学
研究所
100. 荒木 敏夫 上宮王家と橘大郎女.-日本古代の系譜意識とその基盤
刊行年:2002/03
データ:人文
科学
年報 32 専修大学人文
科学
研究所