日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
122件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81.
竹居
明男
『本朝法華験記』の冥界思想.-後期摂関時代における宗教史上の一様相
刊行年:1990/03
データ:『後期摂関時代史の研究』 吉川弘文館
82.
竹居
明男
『拾芥抄』諸名所部の記載について.-諸本対照表ならびに補注
刊行年:1991/08
データ:社会科学 47 同志社人文研
83.
竹居
明男
近江関寺と藤原道長の参詣.-『百練抄』の記事をめぐって
刊行年:1991/11
データ:文化史学 47 文化史学会(同志社大学文学部内) 日本古代仏教の文化史
84.
竹居
明男
「稲荷縁起絵詞」私注.-中世稲荷社をめぐる蘇生譚覚書
刊行年:1995/03
データ:朱 38 伏見稲荷大社
85.
竹居
明男
僧証空・勝算年譜.-不動利益縁起(泣不動縁起)備考
刊行年:1995/11
データ:文化史学 51 文化史学会(同志社大学文学部内)
86.
竹居
明男
「絵仏師」頼俊再考.-頼俊は果たして絵仏師か?
刊行年:1997/11
データ:文化史学 53 文化史学会(同志社大学文学部内)
87.
竹居
明男
米田雄介著『正倉院宝物の歴史と保存』『正倉院の日本文化』
刊行年:1998/02
データ:芸林 48-1 芸林会 図書紹介
88.
竹居
明男
鳥羽僧正覚猷とその技法・画事.-文献史料を通して、その実態に迫る試み
刊行年:1998/03
データ:文化学年報 47 同志社大学文化学会
89.
竹居
明男
天神信仰の成立と展開に関する研究.-万寿4年(1027)
刊行年:1999/08
データ:『日本古代・中世宗教文化史の諸問題』
90.
竹居
明男
『三僧記類聚』と禅覚僧都.-仁和寺所蔵本にもとづく知見を中心に
刊行年:1999/11
データ:仁和寺研究 1 古代学協会(発行)|吉川弘文館(発売) 仁和寺所蔵七冊本『三僧記類聚』第一・二冊影印付
91.
竹居
明男
王朝貴族と仏名会.-仏名会は貴族の私邸で行なわれたか
刊行年:2001/03
データ:人文学 169 同志社大学人文学会
92.
竹居
明男
菅原道真歿後の吉祥院.-天神信仰の一磁場としての吉祥院の動向
刊行年:2001/11
データ:文化史学 57 文化史学会(同志社大学文学部内)
93.
竹居
明男
北野別当に関する基礎的考察.-13世紀半ばまでの北野別当歴代の復元を中心に
刊行年:2001/12
データ:人文学 170 同志社大学人文学会
94.
竹居
明男
天神信仰の地域的拡大.-13世紀前半頃までを中心に
刊行年:2002/03
データ:人文学 171 同志社大学人文学会
95.
竹居
明男
天神信仰と梵天・帝釈天信仰.-『北野天神縁起』「天拝山」の段とその周辺
刊行年:2003/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-6 学燈社
96.
竹居
明男
河音能平著『天神信仰の成立 日本における古代から中世への移行』
刊行年:2004/05
データ:市大日本史 7 大阪市立大学日本史学会
97.
竹居
明男
菅原道真生誕日管見.-「六月二十五日」説の由来
刊行年:2005/11
データ:文化史学 61 文化史学会(同志社大学文学部内)
98.
竹居
明男
同志社大学文学部所蔵『建久御巡礼記』写本.-影印と略解題
刊行年:2007/03
データ:同志社大学博物学芸員課程年報 38 同志社大学
99.
竹居
明男
『天神信仰編年史料集成-平安時代・鎌倉時代前期篇』訂正増補(稿)
刊行年:2008/03
データ:人文学 182 同志社大学人文学会 史料紹介
100.
竹居
明男
「北野天神」神号考.-「天満天神」から「天満大自在天神」へ
刊行年:2009/11
データ:文化史学 65 文化史学会(同志社大学文学部内)