日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
531件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 金澤 正大 寿永二年八月勧賞源氏諸将任国守の史的意義
刊行年:2003/03
データ:政治
経済史学
438・439 日本政治
経済史学
研究所
82. 金澤 正大 『吾妻鏡』正治二年条歳首飯記事の作為(上).-元旦沙汰人北条時政の再検討
刊行年:2008/04
データ:政治
経済史学
500 日本政治
経済史学
研究所
83. 小杉 則義 律令国家成立期に於ける式部卿の研究
刊行年:1995/02
データ:政治
経済史学
344 日本政治
経済史学
研究所
84. 小杉 則義 奈良~平安時代初期の大学寮の変遷(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:2010/01|02
データ:政治
経済史学
519|520 日本政治
経済史学
研究所
85. 塩澤 直子 後冷泉朝における園城寺長吏明尊大僧正
刊行年:1985/05
データ:政治
経済史学
226 日本政治
経済史学
研究所
86. 佐藤 和夫 倭寇論ノート(Ⅰ)-原倭寇論|同(Ⅱ)-元寇と本倭寇
刊行年:2008/04|08
データ:政治
経済史学
500|502 日本政治
経済史学
研究所
87. 佐久間 広子 『十訓抄』建長四年成立の歴史的必然性
刊行年:1999/12
データ:政治
経済史学
400 日本政治
経済史学
研究所
88. 佐久間 広子 『吾妻鏡』嘉禄二年(1226)の諸問題
刊行年:2008/04
データ:政治
経済史学
500 日本政治
経済史学
研究所
89. 後藤 良治 鎮西に於ける大友氏庶流の地頭領主制.-志賀・詫磨両氏の場合
刊行年:1995/02
データ:政治
経済史学
344 日本政治
経済史学
研究所
90. 伊野部 重一郎 藤原仲麻呂の仏教政策.-天台教団成立との関連について
刊行年:1976/03
データ:政治
経済史学
118 日本政治
経済史学
研究所
91. 伊野部 重一郎 巨視的に見た邪馬台国問題覚書
刊行年:1984/12
データ:政治
経済史学
221 日本政治
経済史学
研究所
92. 伊藤 善允 奈良時代後半期の地方行政について.-道鏡政権を中心として
刊行年:1977/06
データ:政治
経済史学
133 日本政治
経済史学
研究所
93. 井山 温子 古代の「家」とその継承.-長屋王家と藤原「家」の場合
刊行年:1994/08
データ:政治
経済史学
338 日本政治
経済史学
研究所 家司
94. 池田 陽平 山王三聖受戒説の形成過程
刊行年:2010/08
データ:政治
経済史学
526 日本政治
経済史学
研究所
95. 池田 陽平 天台座主の任命原則と園城寺戒壇問題Ⅰ|同Ⅱ
刊行年:2011/05|06
データ:政治
経済史学
535|536 日本政治
経済史学
研究所
96. 石井 清文 弘長元年三浦騒動と鎌倉政界.-北条重時死歿直前の政情
刊行年:1990/06
データ:政治
経済史学
290 日本政治
経済史学
研究所
97. 石井 清文 北条重時と三浦宝治合戦(Ⅱ)
刊行年:1991/02
データ:政治
経済史学
298 日本政治
経済史学
研究所
98. 石井 清文 最明寺時頼入道の卒去と宗尊将軍上洛計画の頓挫(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:1991/06|1993/08
データ:政治
経済史学
300|326 日本政治
経済史学
研究所
99. 石井 清文 小侍別当北條重時の六波羅探題就任事情
刊行年:1994/09
データ:政治
経済史学
339 日本政治
経済史学
研究所
100. 石井 清文 藤原頼経将軍暦仁元年上洛の意義
刊行年:1995/02
データ:政治
経済史学
344 日本政治
経済史学
研究所