日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
131件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 藤間 生大 古代天皇列伝(Ⅰ)(
継体天皇
)
刊行年:1961/11
データ:春秋 28 春秋社
82. 塚口 義信
継体天皇
は新王朝の創始者か
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 古代天皇と謎の王朝 別冊歴史読本18-34(特別増刊・古代天皇家の謎《これ一冊でまるごとわかる》シリーズ⑤)(1993/11)
83. 山中 鹿次
継体天皇
の即位への背景と大和進出
刊行年:1994/03
データ:文研会紀要 4・5 愛知学院大学大学院文学研究科文研会
84. 米澤 康
継体天皇
の出身地をめぐる異伝について
刊行年:1979/06
データ:信濃 31-6 信濃史学会 日本古代の神話と歴史
85. 若井 敏明 水谷千秋著『
継体天皇
と古代の王権』
刊行年:2002/09
データ:古代文化 54-9 古代学協会 書評
86. 渡里 恒信
継体天皇
の祖先について.-息長氏との関係
刊行年:2005/08
データ:続日本紀研究 357 続日本紀研究会
87. 青木 豊昭
継体天皇
の母振媛の里.-越国の「王家の谷」
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社 コラム
88. 坂田 隆
継体天皇
に関する一考察.-隅田八幡画像鏡銘文を中心として
刊行年:1986/09
データ:古代日本海文化 5 古代日本海文化研究会
89. 市瀬 雅之
継体天皇
と三島.-『記』『紀』構想論の一環として
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
90. 岡田 精司
継体天皇
の出自とその背景.-近江大王家の成立をめぐって
刊行年:1972/09
データ:日本史研究 128 日本史研究会 蒲生野8~11(1973/05ー1974/11)∥歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
91. 岡田 精司 琵琶湖畔を往く武勇の帝.-
継体天皇
と豪族息長氏
刊行年:1982/02
データ:『日本史の舞台』 1 集英社
92. 岡田 精司 息長氏と
継体天皇
.-大王を生んだ古代近江
刊行年:1987/09
データ:『湖北・古代のロマン』 国友書店
93. 大橋 信弥
継体天皇
は、なぜヤマトへ進出したのか.-飛鳥史の起点を考える
刊行年:1993/10
データ:別冊歴史読本 18-30 新人物往来社
94. 本位田 菊士 安康・雄略系皇統の成立とその意義.-
継体天皇
確立の背景
刊行年:1967/12
データ:歴史学研究 331 青木書店
95. 前之園 亮一
継体天皇
の大和入国.-応神天皇五世孫即位の異常事態
刊行年:2000/06
データ:歴史読本 45-9 新人物往来社 『日本書紀』の時代
96. 松尾 光
継体天皇
生育・居住の伝承地.-金沢市K氏への回答
刊行年:1998/02
データ:翔 26 翔の会 古代史の異説と懐疑
97. 水谷 千秋 「上宮記一伝」と記・紀.-
継体天皇
出自記事の検討
刊行年:1987/03
データ:国史学研究 13 龍谷大学国史学研究会 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
98. 水谷 千秋 第26代
継体天皇
.-出自をめぐる論争が続く「応神天皇五世の孫」
刊行年:2005/11
データ:歴史読本 50-11 新人物往来社 歴代天皇完全総覧-系譜・事績・事件・逸話・謎を網羅
99. 關口 亮仁 扶桑略記の所謂
継体天皇
十六年仏教伝来説に就て
刊行年:1941/01
データ:歴史地理 77-1 日本歴史地理学会
100. 直木 孝次郎 倭の五王|部民の形成|天皇と豪族|
継体天皇
の時代
刊行年:1960/06
データ:『図説世界文化史大系』 20 角川書店