日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
92件中[81-92]
0
20
40
60
80
81. 石井 進 「新しい歴史学」への模索.-
網野善彦
氏の『無縁・公界・楽』をめぐって
刊行年:1983/05
データ:歴史と社会 2 リブロポート 中世史を考える-社会論・史料論・都市論|石井進著作集6中世社会論の地平
82. 安良城 盛昭
網野善彦
氏の近業についての批判的検討(再論).-網野氏の反論に反論する
刊行年:1986/05
データ:年報中世史研究 11 中世史研究会(名古屋) 天皇・天皇制・百姓・沖縄
83. 古澤 直人 鎌倉末期における「公坊」について.-
網野善彦
・五味文彦両氏の見解の対立にふれて
刊行年:1990/03
データ:史観 122 早稲田大学史学会 鎌倉幕府と中世国家
84. 益田 勝実 朝尾直弘・
網野善彦
・山口啓二・吉田孝編『日本の社会史』《第8巻・生活感覚と社会》
刊行年:1987/10
データ:文学 55-10 岩波書店
85. 高橋 典幸 江上波夫・木下順二・児玉幸多監修/
網野善彦
編『馬の文化叢書3 中世 馬と日本史1』
刊行年:1996/06
データ:史学雑誌 105-6 山川出版社
86. 七海 雅人
網野善彦
・石井進編『北から見直す日本史-上ノ国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの-』
刊行年:2001/12
データ:史学雑誌 110-12 山川出版社 新刊紹介
87. 喜安 朗 安丸民衆史の感性と全体性
刊行年:2010/03
データ:『安丸思想史への対論-文明化・民衆・両義性』 ペリカン社 転成する歴史家たちの軌跡-
網野善彦
、安丸良夫、二宮宏之、そして私
88. 喜安 朗 歴史の全体性について
刊行年:2013/12
データ:岩波講座日本歴史月報 2 岩波書店 第6巻 転成する歴史家たちの軌跡-
網野善彦
、安丸良夫、二宮宏之、そして私
89. 石井 進 ①
網野善彦
『海民と日本社会』 ②佐々木章・文/椎葉クニ子語り『おばあさんの山里日記』 ③藤原宏志『稲作の起源を探る』
刊行年:1998/12/20
データ:読売新聞 読売新聞社 一九九八年私のベスト3 石井進の世界3書物へのまなざし
90. 高橋 昌明 戦後歴史学への挑戦
刊行年:1984/05/21
データ:日本読書新聞 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史
91. 海老澤 衷
網野善彦
・石井進編『中世の風景を読む2 都市鎌倉と坂東の海に暮らす』『中世の風景を読む3 境界と鄙に生きる人々』『中世の風景を読む7 東シナ海を囲む中世世界』
刊行年:1997/01
データ:歴史学研究 693 青木書店
92. 松尾 剛次
網野善彦
「中世身分制の一考察-中世前期の非人を中心に-」・山田洋子「中世大和の非人についての考察」・細川涼一「叡尊・忍性の慈悲救済-非人救済を主軸に-」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社