日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1534件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. パリノ・サーヴェイ株式会社(金井 慎司|辻本 崇夫) 林ノ前遺跡灰層の
自然
科学分析
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県教育委員会
自然
科学分析
82. パリノ・サーヴェイ株式会社(松本 美由紀|辻本 崇夫) 林ノ前遺跡灰層の
自然
科学分析
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県教育委員会
自然
科学分析
83. パリノ・サーヴェイ株式会社(馬場 健司|松本 美由紀|斉藤 紀行) 林ノ前遺跡灰層の
自然
科学分析
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県教育委員会
自然
科学分析
84. 谷川 健一|松田 修|内村 剛介 世捨て思想と現代.-
自然
・神・政治をめぐる思想
刊行年:1972/07
データ:伝統と現代 16 伝統と現代社 鼎談
85. 辻 誠一郎 歴博国際シンポジウム「過去1万年間の陸域環境の変遷と
自然
災害史」
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館
86. 義江 彰夫 人間と
自然
の歴史.-日中古代・中世の比較を通して
刊行年:1998/04
データ:『歴史の対位法』 東京大学出版会 歴史学の視座-社会史・比較史・対
自然
関係史
87. 村松 弘一 中国古代の山林藪沢.-人間は
自然
環境をどう見たか
刊行年:2005/03
データ:学習院史学 43 学習院大学史学会 報告
88. 町田 洋
自然
の猛威と環境・文明|古代の大災害を語る八郎太郎伝説
刊行年:1995/09
データ:『講座文明と環境』 7 朝倉書店 総論|
自然
の猛威と文明・コラム 十和田a
89. 岡田 康博|冨樫 泰時|初山 孝行|大工原 豊∥小林 達雄(司会) シンポジウム「縄文時代における
自然
の社会化」
刊行年:1995/12
データ:季刊考古学 別冊6 雄山閣出版
90. 細井 浩志 『続日本紀』における
自然
記事.-祥瑞・天文記事より見た『続紀』の史料的性格に関する一試論
刊行年:1997/03
データ:史淵 134 九州大学文学部 古代の天文異変と史書
91. 山口 義伸 津軽の
自然
(津軽平野の地形区分|岩木火山発達史|津軽平野南部の地形発達)
刊行年:2001/03
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 十和田a|白頭山
92. 義江 彰夫 現代の危機と歴史学の課題.-
自然
破壊を視点に新しい歴史学を
刊行年:1988/09
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 3 三省堂 現代歴史学の課題と方法
自然
への共鳴2日本の人と環境とのつながり(黒坂 三和子編,思索社,1989/09)
93. 熊谷 清司 牛王宝印
刊行年:1980/03
データ:
自然
と文化 '80春季号 観光資源保護財団
94. 北 進一 兜跋毘沙門天の居ます風景(1)~最終回
刊行年:?-1998/08
データ:
自然
と文化 52~58 観光資源保護財団
95. 小嶋 芳孝 寺家遺跡
刊行年:1990/09
データ:
自然
と文化 30 観光資源保護財団
96. 坂本 太郎 島根県八雲立つ風土記の丘
刊行年:1973/01
データ:
自然
と文化 120 観光資源保護財団 坂本太郎著作集4風土記と万葉集
97. 小松 和彦 熊野の神々
刊行年:1980/03
データ:
自然
と文化 '80春季号 観光資源保護財団
98. 明石 新 相模国「国厨家」について.-平塚市四之宮所在の稲荷A遺跡の性格について
刊行年:1996/03
データ:
自然
と文化 19 平塚市博
99. 伊野 近富 大内城跡
刊行年:1990/09
データ:
自然
と文化 30 観光資源保護財団 平安末期の環濠集落
100. 石井 進 一の谷遺跡
刊行年:1987/09
データ:
自然
と文化 18 観光資源保護財団