日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
109件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81.
荒木
敏夫
東宮機構の成立と皇子宮.-皇子宮の退転過程の検討を中心として
刊行年:1974/05
データ:『原始古代社会研究』 1 校倉書房
82.
荒木
敏夫
三河古代史ノート(1)(2).-額田郡下の八郷の検討
刊行年:1978/11|84/04
データ:歴史研究 25|29・30 愛知教育大学歴史学会
83.
荒木
敏夫
伊場の祭祀と木簡・木製品.-国家的祭祀の成立に関連させて
刊行年:1981/09
データ:『伊場木簡の研究』 東京堂出版
84.
荒木
敏夫
「郡府」墨書小考.-矢作川河床遺跡渡A地区出土の墨書土器
刊行年:1984/03
データ:岡崎市史研究 6 岡崎市史編さん委員会
85.
荒木
敏夫
日本古代の王権と女帝.-<その一 研究史の整理と再検討の視角>
刊行年:1988/03
データ:人文科学年報 18 専修大学人文科学研究所
86.
荒木
敏夫
東への海と陸つ道.-矢作川河床遺跡を中心として
刊行年:1992/01
データ:『海と列島文化』 8 小学館 海と海民の活動
87.
荒木
敏夫
日本古代の王権と分業・技術に関する覚え書.-六・七世紀を中心として
刊行年:1994/05
データ:専修史学 26 専修大学歴史学会
88.
荒木
敏夫
古代の皇太子と葬礼.-仮寧無服殤条との関連を中心として
刊行年:1995/06
データ:専修史学 27 専修大学歴史学会
89.
荒木
敏夫
日本古代の王権・国家と社会.-研究の回顧と今後の課題
刊行年:2001/10
データ:歴史評論 618 校倉書房
90.
荒木
敏夫
上宮王家と橘大郎女.-日本古代の系譜意識とその基盤
刊行年:2002/03
データ:人文科学年報 32 専修大学人文科学研究所
91.
荒木
敏夫
「井真成墓誌」をめぐる日中国際学術シンポジウムと市民セミナー
刊行年:2005/07
データ:『遣唐使の見た中国と日本-新発見「井真成墓誌」から何がわかるか』 朝日新聞社 墓誌の周辺
92.
荒木
敏夫
律令国家形成期の大后と女帝.-古代の激動の時代を支えた女性
刊行年:2008/06
データ:別冊歴史読本 33-22 新人物往来社 改新への道程
93.
荒木
敏夫
|佐藤 長門|仁藤 敦史|義江 明子 古代女帝研究の現在
刊行年:2014/09
データ:日本歴史 796 吉川弘文館 座談会 日本史の論点・争点
94. 筧 敏生
荒木
敏夫
著『可能性としての女帝-女帝と王権・国家』
刊行年:2000/03
データ:歴史評論 599 校倉書房
95. 春名 宏昭
荒木
敏夫
著『可能性としての女帝-女帝と王権・国家-』
刊行年:2000/03
データ:史学雑誌 109-3 山川出版社 新刊紹介
96.
荒木
敏夫
祝詞「平野祭」の検討.-上代史研究者の「帰化人」観の一側面
刊行年:1971/07
データ:民衆史研究会月報 214 民衆史研究会
97.
荒木
敏夫
8・9世紀の在地社会の構造と人民.-律令制下の土地占有化の具体化によせて
刊行年:1974/12
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店
98.
荒木
敏夫
奈良の都の繁栄はどのようにしてもたらされたか.-律令制下の天皇・貴族と民衆
刊行年:1989/07
データ:『日本歴史と天皇-古代から現代まで50問50答』 大月書店
99.
荒木
敏夫
小国の分立から大和王権による統一∥国造|県主|屯倉|氏|部民制|評
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の形成と展開(小国の分立から大和王権による統一)
100.
荒木
敏夫
藤原顕長の埋納経.-綾瀬市宮久保遺跡出土の経筒外容器片に関連して
刊行年:1996/10
データ:専修考古学 6 専修大学考古学会