日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
157件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81.
菅谷
文則
大和出土三角縁神獣鏡の出土状態について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
82.
菅谷
文則
古代武器研究会の休止にあたって
刊行年:2008/01
データ:古代武器研究 9 古代武器研究会
83.
菅谷
文則
上田宏範先生と、前方後円墳研究
刊行年:2008/08
データ:日本考古学協会会報 164 日本考古学協会 会員の訃報に接して
84.
菅谷
文則
三輪山祭祀の範囲と形の変化
刊行年:2008/08
データ:『三輪山と古代の神まつり』 学生社
85.
菅谷
文則
通天牙笏小考
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房
86.
菅谷
文則
有光教一先生との永久の別れ
刊行年:2011/08
データ:日本考古学協会会報 173 日本考古学協会 会員の訃報に接して
87.
菅谷
文則
森浩一先生のご逝去を悼む
刊行年:2013/12
データ:日本考古学協会会報 180 日本考古学協会 会員の訃報に接して
88. 神谷 正弘 8世紀唐代儀杖制度の受容と法隆寺伝来の金箔貼り馬甲
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 武器・武具と戦いの背景
89. 田中 勝弘 「甲賀宮国分寺」と「旧史跡紫香楽宮跡」.-近江国分寺に関する一・二の問題
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 王権との多様な関わり
90. 石野 博信 三輪と宗像
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の考古学』 学生社
91. 石野 博信 三輪山の祭祀と纏向
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の考古学』 学生社
92. 網干 善教 三輪山周辺の古墳文化
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の考古学』 学生社
93. 豊島 直博 古墳時代前期の剣装具
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 古墳時代前期の鉄製刀剣∥鉄製武器の流通と初期国家形成
94. 宿 白∥
菅谷
文則
訳 隋唐城址の類型
刊行年:1984/12
データ:考古学論攷 10 奈良県立橿原考古学研究所 1984年1月18日に東京朝日新聞社講堂で行われた講演録
95. 前園 実知雄 奈良県立橿原考古学研究所前所長の
菅谷
文則
氏の逝去を悼む
刊行年:2019/08
データ:日本考古学協会会報 197 日本考古学協会 会員の訃報に接して
96. 石 志廉∥
菅谷
文則
訳 日本延長3年道賢法師経筒
刊行年:1986/08
データ:古代学研究 111 古代学研究会
97. 椙山 林継|
菅谷
文則
|茂木 雅博 山を考古学する
刊行年:1998/05
データ:季刊考古学 63 雄山閣出版 座談会
98.
菅谷
文則
八角堂の建立を通じてみた古墳終末時の一様相
刊行年:1970/03
データ:史泉 40 関西大学史学会 論集終末期古墳
99.
菅谷
文則
古墳時代の耳飾について.-とくに金環を中心として
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の形成と展開』 吉川弘文館
100.
菅谷
文則
六世紀の墓地と村落と水源.-とくに大和の場合
刊行年:1976/09
データ:ヒストリア 72 大阪歴史学会