日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
189件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 山田 勝芳
貨幣
と王権.-中国と日本
刊行年:2002/10
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 3 岩波書店 王権と都市・流通
82. 矢島 恭介 出土資料によるわが国
貨幣
の考察
刊行年:1969/11
データ:歴史教育 17-7 日本書院
83. 松尾 光
貨幣
の魔力.-富本銭と和同開珎
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社 コラム 古代の豪族と社会
84. 宮澤 知之 北宋の財政と
貨幣
経済
刊行年:1990/02
データ:『中国専制国家と社会統合』 文理閣
85. 峰岸 純夫 櫻木晋一著『
貨幣
考古学 序説』
刊行年:2010/08
データ:史学雑誌 119-8 山川出版社 新刊紹介
86. 水上 一久
貨幣
経済の発達と庄園
刊行年:1953/11
データ:金沢大学法文学部論集哲学史学篇 1 金沢大学法文学部 中世の荘園と社会
87. 薗田 香融 和同開珎.-
貨幣
経済のはじまり
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
88. 関野 雄
貨幣
からみた中国古代の生活
刊行年:1964/11
データ:風俗 4-3 日本風俗史学会
89. 西谷 正 日韓出土の漢代
貨幣
刊行年:1999/08
データ:東アジアの古代文化 100 大和書房
90. 永原 慶二 農民のくらしと
貨幣
刊行年:1999/09
データ:本郷 23 吉川弘文館 百話百言-中世生活史・物流史をめぐる断章(5)
91. 中島 圭一 中世
貨幣
システムにおける私鋳銭の位置
刊行年:2005/09
データ:出土銭貨 23 出土銭貨研究会
92. 田村 圓澄 『徒然草』と
貨幣
経済
刊行年:1999/08
データ:東アジアの古代文化 100 大和書房
93. 豊田 武
貨幣
|市と商人|人買い
刊行年:1951/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 16-8 至文堂
94. 李 樹輝 古代西域非金属
貨幣
研究
刊行年:2012/11
データ:『西域歴史語言研究集刊』 5 科学出版社
95. 三上 喜孝 日本古代の銭貨出挙についての覚書
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 113 国立歴史民俗博物館
貨幣
をめぐって 月借銭解|清胤王書状 日本古代の
貨幣
と社会
96. 三上 喜孝 皇朝銭の終焉と渡来銭のはじまり
刊行年:1999/12
データ:出土銭貨 12 出土銭貨研究会 日本古代の
貨幣
と社会
97. 黒田 明伸 コメント2 環シナ海経済における16世紀日本の
貨幣
流通
刊行年:1997/10
データ:歴史学研究 703 青木書店
98. 川戸 貴史 歴史学会研究会編『越境する
貨幣
』
刊行年:2002/03
データ:歴史の理論と教育 111 名古屋歴史科学研究会
99. 川戸 貴史 中近世移行期日本の
貨幣
流通史研究を振り返って
刊行年:2006/03
データ:歴史学研究 812 青木書店 研究動向
100. 川戸 貴史 鈴木公雄編『
貨幣
の地域史 中世から近世へ』
刊行年:2009/02
データ:日本歴史 729 吉川弘文館 書評と紹介