日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
105件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 椙山 林継 冠考
刊行年:1997/02
データ:国学院大学考古学
資料館紀要
13 国学院大学考古学資料館
82. 菅澤 庸子 平安京施薬院の位置について
刊行年:1991/03
データ:京都市歴史
資料館紀要
8 京都市歴史資料館
83. 鍋谷 仁美 越中の双耳瓶分類について
刊行年:2005/03
データ:富山市考古
資料館紀要
24 富山市考古資料館
84. 中村 修也 平安時代・市町成立論ノート
刊行年:1990/03
データ:京都市歴史
資料館紀要
7 京都市歴史資料館 日本古代商業史の研究
85. 中村 修也 平安京遷都論
刊行年:1992/11
データ:京都市歴史
資料館紀要
10 京都市歴史資料館
86. 中田 英 「左鎌」について.-特に神奈川県内の出土例を中心に
刊行年:1989/03
データ:国学院大学考古学
資料館紀要
5 国学院大学考古学資料館
87. 内藤 千紗 荒川流域における弥生時代の土製勾玉について
刊行年:2011/03
データ:板橋区立郷土
資料館紀要
18 板橋区立郷土資料館
88. 外山 泰久 常陸国玉里村に於ける元禄三年の徳川光圀による古墳発掘
刊行年:1989/03
データ:国学院大学考古学
資料館紀要
5 国学院大学考古学資料館
89. 張 文立 秦始皇帝陵と最新の兵馬俑坑発掘について.-秦の始皇帝の地下軍団及びその統帥部
刊行年:1990/03
データ:富山市考古
資料館紀要
9 富山市考古資料館
90. 山本 哲也 擦文文化に於ける須恵器について
刊行年:1988/03
データ:国学院大学考古学
資料館紀要
4 国学院大学考古学資料館
91. 山本 哲也 ロクロ土師器と北海道
刊行年:1997/02
データ:国学院大学考古学
資料館紀要
13 国学院大学考古学資料館
92. 山本 哲也 擦文文化の祭祀
刊行年:2001/03
データ:国学院大学考古学
資料館紀要
17 国学院大学考古学資料館
93. 吉岡 康暢 経外容器からみた初期中世陶器の地域相.-須恵器系中世陶器を中心に
刊行年:1985/03
データ:石川県立郷土
資料館紀要
14 石川県立郷土資料館 中世須恵器の研究
94. 田 恵二 唐の金属器と日本の陰刻花文
刊行年:1989/03
データ:国学院大学考古学
資料館紀要
5 国学院大学考古学資料館
95. 田 恵二 暖硯考
刊行年:1997/02
データ:国学院大学考古学
資料館紀要
13 国学院大学考古学資料館
96. 吉村 亨 形成期の平等院領について
刊行年:1992/11
データ:京都市歴史
資料館紀要
10 京都市歴史資料館
97. 脇田 晴子 中世祇園社の「神子」について
刊行年:1992/11
データ:京都市歴史
資料館紀要
10 京都市歴史資料館
98. 藁科 哲男|東村 武信 ヒスイの産地分析
刊行年:1987/03
データ:富山市考古
資料館紀要
6 富山市考古資料館
99. 芝田 寿朗 惣社講の掛軸.-国府周辺調査と若狭国惣社
刊行年:1998/03
データ:福井県立若狭歴史民俗
資料館紀要
7 福井県立若狭歴史民俗資料館
100. 芝田 寿朗 野里と古代丹後道.-野里の所在とその周辺の古代寺院について
刊行年:1998/03
データ:福井県立若狭歴史民俗
資料館紀要
7 福井県立若狭歴史民俗資料館