日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
104件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 根津 明義 越中国射水郡における東大寺領諸荘について.-現地比定をめぐる研究史とその諸課題
刊行年:2005/09
データ:富山史壇 147
越中史壇
会 研究ノート
82. 城岡 朋洋 大友家持の墾田について
刊行年:1997/03
データ:富山史壇 122
越中史壇
会
83. 高瀬 重雄 宇佐和気使に関する考察(上)(下).-日本文化史上の和気氏
刊行年:1966/10|67/02
データ:富山史壇 35|36
越中史壇
会 日本文化の史的研究
84. 高瀬 重雄 佐伯有義と『日本書紀』の研究
刊行年:1973/03
データ:富山史壇 55
越中史壇
会 日本文化の史的研究
85. 高瀬 重雄 平安初期の山岳仏教と和気氏
刊行年:1985/07
データ:富山史壇 88
越中史壇
会 日本文化の史的研究
86. 高瀬 重雄 人間評価の変遷について.-和気清麿の場合
刊行年:1988/03
データ:富山史壇 93
越中史壇
会 日本文化の史的研究
87. 蔵堀 茂尚 渤海国との交流.-北陸・越中とのかかわり
刊行年:1994/11
データ:富山史壇 115
越中史壇
会 歴史授業の実践報告
88. 久保 尚文 越中の開発伝承における神と仏
刊行年:1998/07
データ:富山史壇 126
越中史壇
会
89. 根津 明義 越中における古代交通.-富山西部地域を中心として
刊行年:2007/02
データ:富山史壇 151
越中史壇
会 平成十八年度研究発表大会報告要旨
90. 松尾 光 大海人皇子と大伴氏
刊行年:1996/07
データ:富山史壇 120
越中史壇
会 白鳳天平時代の研究
91. 松田 充子 利波臣の位階と任用
刊行年:1997/07
データ:富山史壇 123
越中史壇
会 124(1997/11)に大会報告記事
92. 高瀬 重雄 中世医学史上における和気氏の位相
刊行年:1986/07
データ:富山史壇 91
越中史壇
会 日本文化の史的研究
93. 鈴木 景二 立山信仰の諸問題
刊行年:2004/03
データ:富山史壇 142・143
越中史壇
会 平成15年度研究発表大会要旨
94. 鈴木 景二 佐々成政の浜松行きの道筋試案
刊行年:2007/02
データ:富山史壇 151
越中史壇
会 平成十八年度研究発表大会報告要旨
95. 吉岡 英明 越中仏教の創始期について.-御亭角廃寺を中心に
刊行年:1985/01
データ:富山史壇 86・87
越中史壇
会 石粟村施入田地図
96. 米澤 康 貞観八年十月八日の太政官符について
刊行年:1966/10
データ:富山史壇 35
越中史壇
会 国司博士医師交替丁
97. 米澤 康 和銅三年の越中国木簡をめぐって
刊行年:1970/03
データ:富山史壇 46
越中史壇
会 北陸古代の政治と社会
98. 米澤 康 越中国の調綿
刊行年:1972/08
データ:富山史壇 53
越中史壇
会 北陸古代の政治と社会
99. 高瀬 重雄 元禄九年の松前漂着者
刊行年:1976/08
データ:富山史壇 64
越中史壇
会 日本海文化の形成
100. 高瀬 重雄 日本海を渡った椿油.-日渤交渉史上の一事実
刊行年:1978/07
データ:富山史壇 68
越中史壇
会 日本海地域の歴史と文化∥日本海文化の形成