日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
166件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 迫 徹朗
越中国
官倉納穀交替記と万葉集
刊行年:1961/11
データ:国文学 言語と文芸 19 大修館書店
82. 本郷 真紹
越中国
新川郡大藪開田地図・大荊村墾田地図
刊行年:1996/02
データ:『日本古代荘園図』 東京大学出版会
83. 根津 明義
越中国
射水郡における諸郷の所在について
刊行年:2006/03
データ:富山史壇 149 越中史壇会 研究ノート
84. 門前 稔
越中国
守館跡(伏木測候所)|寺井の跡
刊行年:1991/08
データ:万葉を愛する会だより 2 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 特集シリーズ(2)
85. 野尻 忠
越中国
射水郡鳴戸村婚田図(麻布) 一鋪
刊行年:2008/06
データ:日本歴史 721 吉川弘文館 口絵解説
86. 野尻 忠
越中国
射水郡鳴戸村墾田図(麻布)
刊行年:2008/10
データ:奈良国立博物館だより 67 奈良国立博物館 平常展「仏教美術の名品」より
87. 多賀 有志
越中国
砺波郡条里の起点と東大寺墾田地の一考察
刊行年:1966/10
データ:越中史壇 35 越中史壇会
88. 中山 有志
越中国
新川郡の条里遺構と二・三の考察
刊行年:1960/10
データ:越中史壇 20 越中史壇会
89. 長岡 篤 奈良時代における東大寺領絵図について.-
越中国
を中心にして
刊行年:1973/08
データ:『荘園絵図の基礎的研究』 三一書房 日本古代社会と荘園図
90. 山本 信吉
越中国
砺波郡石粟村官施入田図
刊行年:1977/05
データ:日本歴史 348 吉川弘文館 口絵解説
91. 米澤 康 所謂
越中国
官倉納穀交替記について
刊行年:1962/03
データ:日本上古史研究 6-3 日本上古史研究会 史料 越中古代史の研究-律令国家展開過程における地方史研究の一齣
92. 米澤 康 譜第郡司に関する一考察.-
越中国
礪波郡の場合
刊行年:1962/07
データ:越中史壇 23 越中史壇会 越中古代史の研究-律令国家展開過程における地方史研究の一齣
93. 米澤 康 『和名抄』
越中国
礪波郡の大野郷について
刊行年:1968/12
データ:富山史壇 42 越中史壇会
94. 米澤 康 大宝二年の
越中国
四郡分割をめぐって
刊行年:1980/06
データ:信濃 32-6 信濃史学会
95. - 東大寺開田地図(
越中国
新川郡丈部野地図)
刊行年:2005/10
データ:『「正倉院展」目録』 第五十七回 奈良国立博物館 図版 解説
96. 木本 秀樹 「
越中国
官倉納穀交替記残巻」と郡領氏族.-八・九世紀における
越中国
砺波郡の政治的情勢
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇 神階奉授
97. 木本 秀樹 古代の新史料
刊行年:1986/03
データ:富山県史だより 10 越中古代社会の研究
98. 木本 秀樹 律令制下の婦負郡
刊行年:1996/01
データ:『婦中町史』 通史編 婦中町 越中古代社会の研究
99. 木下 良 古代の北陸道|古地図にみる
越中国
新川郡の地形変化
刊行年:1995/05
データ:『北陸道の景観と変貌』 古今書院 藤岡謙二郎監修
100. 木本 秀樹 「万葉集」にみえる
越中国
司.-国史巡行と四度使
刊行年:1986/
データ:『郷土の文化』 富山県立図書館|富山県郷土史会 越中古代社会の研究