日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
168件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 松本 政春
軍団
兵士と「腰縄」
刊行年:2009/08
データ:続日本紀研究 381 続日本紀研究会 研究ノート 律令国家軍制の構想と展開
82. 松本 政春
軍団
兵士の簡点と良賤制
刊行年:2019/
データ:日本歴史 857 吉川弘文館 律令国家軍制の構想と展開
83. 高橋 崇 律令兵制における
軍団
数と兵士数
刊行年:1963/05
データ:続日本紀研究 10-4・5 続日本紀研究会
84. 高橋 富雄 古代城柵と磐城
軍団
刊行年:1962/09
データ:伊具郷土 1
85. 鈴木 啓 陸奥の
軍団
|安積采女と葛城王
刊行年:1989/10
データ:『図説福島県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 コラム
86. 永井 肇
軍団
制停廃後の兵士
刊行年:1988/09
データ:国学院雑誌 89-9 国学院大学広報部
87. 寺内 浩
軍団
兵士制の廃止理由について
刊行年:2008/09
データ:愛媛大学法文学部論集(人文学科編) 25 愛媛大学法文学部
88. 山内 邦夫 律令制
軍団
兵士の食糧と武器について
刊行年:1967/03/20
データ:風俗 6-3 日本風俗史学会
89. 山内 邦夫 大宰府管内
軍団
制の解体について
刊行年:1970/05
データ:史元 10 史元会
90. 吉永 匡史 律令
軍団
制の成立と構造
刊行年:2007/07
データ:史学雑誌 116-7 山川出版社 研究ノート
91. 和田 一博 律令
軍団
制と点兵率
刊行年:1979/03
データ:芸林 28-1 芸林会
92. 渡邊 行郎 再考・磐城
軍団
について
刊行年:1995/10
データ:いわき地方史研究 32 いわき地方史研究会
93. 胡口 靖夫 籍帳にみる律令
軍団
兵士の武芸訓練
刊行年:1983/02
データ:続日本紀研究 225 続日本紀研究会
94. 胡口 靖夫 律令
軍団
制の成立過程と陣法
刊行年:1987/06
データ:『日本書紀研究』 15 塙書房
95. 河野 収 平氏
軍団
の実力.-平氏の「家臣団」構成
刊行年:1985/04
データ:歴史読本 30-7 新人物往来社
96. 稲生 晃 義経親衛隊の新戦法.-無頼
軍団
の奇襲戦
刊行年:2004/11
データ:別冊歴史読本 29-30 新人物往来社 西海落日
97. 伊藤 秋男 広開土王の戦い.-高句麗騎馬
軍団
の強さの秘密
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社
98. 伊藤 秋男 高句麗騎馬
軍団
の強さ.-好太王碑
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社 コラム
99. 飯泉 健司 記・風土記のタケルと
軍団
.-八世紀の文芸サイクル試論
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
100. 上野 利三 騎馬
軍団
と駅伝制度の存在しなかった邪馬台国
刊行年:2007/02
データ:法史学研究会会報 11 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 研究ノート