日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
210件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 清水 由美子 作為としての母親像.-二位尼平時子の造型
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
82. 櫻井 陽子 覚一本平家物語遡行の試み.-巻四「厳島御行」「還御」を手がかりに
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
83. 池田 敬子 『平家物語』と『太平記』のことば
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
84. 大津 雄一 戦時下の『平家物語』
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
85. 牧野 淳司 延慶本『平家物語』弘法大師宗論説話の生成
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
86. 樋口 大祐 『太平記』の世界観.-死・笑い・永劫回帰
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
87. 原田 敦史 延慶本『平家物語』終結様式の位相
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
88. 村上 學 延慶本瞥見.-重衡物語を通じて
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
89. 松尾 葦江 流動する物語を読むということ
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
90. 中西 達治 『太平記』の構成意識.-武臣の戦<記>と王の<もの>かたり
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
91. 元木 泰雄 王権と武士政権.-清盛・義仲・頼朝
刊行年:2000/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 45-7 学燈社
軍記物語
の〈環境〉
92. 白井 清子
軍記物語
の語彙に関する一考察
刊行年:1974/12
データ:文学 42-12 岩波書店
93. 林 雅彦 「
軍記物語
研究史」研究文献目録
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂 研究のための手引き
94. 長谷川 端
軍記物語
はどのように作られたか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
95. 増田 欣 中世
軍記物語
における説話引用の形態
刊行年:1965/12
データ:広島大学文学部紀要 25-1 広島大学文学部
96. 谷 宏 中世
軍記物語
と歴史文学
刊行年:1956/02
データ:『日本文学研究入門』 東京大学出版会
97. 谷 宏 中世
軍記物語
と歴史文学
刊行年:1965/06
データ:『日本文学研究入門 新版』 東京大学出版会
98. 杉山 次子 鎌倉初期の北面衆と
軍記物語
刊行年:1973/11
データ:『日本古代・中世史の地方的展開』 吉川弘文館
99. 長坂 成行 前記
軍記物語
研究の軌跡と課題
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂 研究のための手引き
100. 戸川 点
軍記物語
に見る死刑・梟首
刊行年:2003/05
データ:歴史評論 637 校倉書房 弘仁の死刑廃止の実態|保元の乱の死刑復活