日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
543件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 氣賀澤 保規
遣唐使
留学生「井真成墓誌」への疑問
刊行年:2005/05
データ:東アジアの古代文化 123 大和書房
82. 菊地 真 〈
遣唐使
〉の文学.-小野篁伝説の形成
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版
83. 石井 正敏
遣唐使
|平城京への道|新羅と渤海
刊行年:1986/12
データ:『海外視点・日本の歴史』 4 ぎょうせい
84. 王 金林 唐の東アジア交流における
遣唐使
の使命および地位について
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版
85. 内海 孝 近代西洋文明への「
遣唐使
」=岩倉遣米欧使節団
刊行年:1994/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 4 朝日新聞社
86. 鈴木 靖民 中国西安の日本
遣唐使
墓誌と墓主井真成
刊行年:2005/05
データ:東アジアの古代文化 123 大和書房
87. 中西 進 東アジア環流.-
遣唐使
とは何か
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版
88. 王 建新 新発見墓誌銘文と遣唐留学生・
遣唐使
刊行年:2005/07
データ:『
遣唐使
の見た中国と日本-新発見「井真成墓誌」から何がわかるか』 朝日新聞社 墓誌からわかったこと・わからないこと
89. 矢野 建一 「井真成墓誌」と第一〇次
遣唐使
刊行年:2005/07
データ:『
遣唐使
の見た中国と日本-新発見「井真成墓誌」から何がわかるか』 朝日新聞社 墓誌からわかったこと・わからないこと
90. 礪波 護
遣唐使
の二つの墓誌.-美努岡萬と井真成
刊行年:2005/07
データ:『
遣唐使
の見た中国と日本-新発見「井真成墓誌」から何がわかるか』 朝日新聞社 特別コラム
91. 王 勇 東アジアから見た
遣唐使
-序言にかえて|
遣唐使
時代のブックロード|寧波に現存する博多在住宋人の石碑-その発見・転蔵・解読をめぐって
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版 書物の中日交流史
92. 河内 春人 遣隋・
遣唐使
の名のり
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房 東アジア文化交流史のなかの
遣唐使
93. 酒寄 雅志
遣唐使
時代における渤海の位置
刊行年:2007/03
データ:東海史学 41 東海大学史学会 2006年度東海大学史学会大会公開シンポジウム「『井真成墓誌』と
遣唐使
の時代」
94. 五味 智英 石上乙麻呂の
遣唐使
問題
刊行年:1966/08
データ:アララギ 59-8 アララギ発行所 万葉集の作家と作品
95. 古瀬 奈津子
遣唐使
の見た唐の儀礼空間
刊行年:2007/03
データ:東海史学 41 東海大学史学会 2006年度東海大学史学会大会公開シンポジウム「『井真成墓誌』と
遣唐使
の時代」
96. 森 公章 大宝度の
遣唐使
とその意義
刊行年:2005/04
データ:続日本紀研究 355 続日本紀研究会
遣唐使
と古代日本の対外政策
97. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 中国唐帝国への日本からの使節団と情報技術.-“
遣唐使
とITインフラ”
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と
遣唐使
-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際交流財団シルクロード学研究センター 専門セミナー「隋唐文化との出会い」
98. 河内 春人
遣唐使
の改名.-中国史料に表れる日本人名を中心に
刊行年:2005/05
データ:東アジアの古代文化 123 大和書房 東アジア文化交流史のなかの
遣唐使
99. 日下 雅義 海流の動きと
遣唐使
船・渤海使船
刊行年:1994/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 4 朝日新聞社 コラム
100. 石井 謙治|谷井 建三
遣唐使
船はどんな船だったか?
刊行年:1994/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 4 朝日新聞社 イラストと考証