日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 磯貝 正義 古代の甲斐国巨麻
郡
について.-
郡
成立についての一試論
刊行年:1962/01
データ:信濃 14-1 信濃史学会
郡
司及び采女制度の研究
82. 木本 元治 巨大な円墳-八幡塚古墳|最後の前方後円墳-錦木塚古墳|伊達
郡
の終末期古墳-森山古墳群|伊達の工人たち-大木戸窯跡群・伊達窯跡群・山居遺跡|承安元年銘の経筒-平沢寺経塚筒
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達
郡
の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・平安時代)
83. 中島 広顕 武蔵国豊島
郡
衙の正倉.-御殿前遺跡
刊行年:2000/12
データ:『
郡
衙正倉の成立と変遷』 奈良国立文化財研究所
84. 山中 敏史 磐城
郡
衙の発掘調査成果における若干の問題
刊行年:2000/03
データ:『根岸遺跡 磐城
郡
衙跡の調査』 いわき市教育委員会 総合的考察1
85. 山本 賢一郎 常陸国筑波
郡
衙正倉の変遷.-平沢官衙遺跡
刊行年:2000/12
データ:『
郡
衙正倉の成立と変遷』 奈良国立文化財研究所
86. 大槻 文彦 陸奥国小田
郡
旧域考
刊行年:1911/06/25
データ:河北新報 河北新報社 遠田
郡
誌
87. 河合 英夫 古代の役所を発掘する.-武蔵国橘樹
郡
衙推定地の発掘調査
刊行年:2003/04
データ:『古代を考えるⅠ
郡
の役所と寺院』 川崎市市民ミュージアム
88. 赤川 正秀 筑後国御原
郡
衙の正倉.-小
郡
遺跡・下高橋遺跡
刊行年:2000/12
データ:『
郡
衙正倉の成立と変遷』 奈良国立文化財研究所
89. 千葉 弘顕 坂上田村麻呂と栗原
郡
刊行年:1975/12
データ:栗原郷土研究 7 栗原
郡
郷土史研究会
90. 平川 南 根塚遺跡出土刻書土器
刊行年:1999/03
データ:『長野県下高井
郡
木島平村根塚遺跡第3次発掘調査概報』 木島平村教育委員会 墨書土器の研究
91. 根本 靖 古代入間
郡
出土の盤状坏について
刊行年:2009/05
データ:『論叢 古代武蔵国入間
郡
家-多角視点からの考察-』 Ⅱ 古代の入間を考える会
92. 中島 広顕 武蔵国豊島
郡
衙の発見
刊行年:1994/12
データ:『東京低地の古代-考古学からみた旧葛飾
郡
とその周辺』 崙書房
93. 田中 弘志 「
郡
寺」と
郡
衙.-関市弥勒寺遺跡群の調査から
刊行年:2005/12
データ:『地方官衙と寺院-
郡
衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所
94. 富元 久美子 入間
郡
内の大形井戸について(2).-8世紀・下野国河内
郡
との比較
刊行年:2009/05
データ:『論叢 古代武蔵国入間
郡
家-多角視点からの考察-』 Ⅱ 古代の入間を考える会
95. 谷 豊信 楽浪
郡
の考古学|楽浪
郡
時代の土城
刊行年:1995/09
データ:考古学ジャーナル 392 ニュー・サイエンス社
96. 森 公章
郡
雑任の研究.-
郡
務遂行の様相
刊行年:2003/03
データ:東洋大学文学部紀要 56 東洋大学 地方木簡と
郡
家の機構
97. 羽床 正明 神火についての一研究.-武蔵国入間
郡
の神火を中心に
刊行年:1986/09
データ:信濃 38-9 信濃史学会 入間
郡
98. 川口 武彦 常陸国那賀
郡
における
郡
衙と周辺寺院.-国指定史跡「台渡里廃寺跡」範囲確認調査成果を中心に
刊行年:2005/12
データ:『地方官衙と寺院-
郡
衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所
99. 田村 晃一 楽浪・帯方
郡
の古墳について
刊行年:1995/09
データ:考古学ジャーナル 392 ニュー・サイエンス社
100. 服部 昌之
郡
の成立過程
刊行年:1958/02
データ:人文地理 10-1 柳原書店 律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-