日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
123件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 増谷 乾 形質人類学より考察せる
部落
の発生過程について
刊行年:1955/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第9回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
82. 柳田 國男 聖と云ふ
部落
(毛坊主考の五)
刊行年:1914/08
データ:郷土研究 2-6 郷土研究社
83. 新里 幸昭 宮古島の神謡.-狩俣
部落
を中心に
刊行年:1977/03
データ:『講座日本の神話』 10 有精堂出版
84. 喜田 貞吉 長吏名称考
刊行年:1919/10
データ:民族と歴史 2-4 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
85. 喜田 貞吉 特殊民構成の三大要素(「古代社会組織の研究」序論)|俗法師考序論(俗法師研究の一)|法師と坊主(俗法師考余論)
刊行年:1920/04
データ:民族と歴史 3-5 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
86. 喜田 貞吉 声聞師考(俗法師考の二)
刊行年:1920/05
データ:民族と歴史 3-6 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
87. 喜田 貞吉 大和に於ける唱門師の研究(上)~(下)古代社会組織の研究.-(俗法師考の三~五)
刊行年:1920/06-08
データ:民族と歴史 3-7|4-1|2 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
88. 喜田 貞吉 散所法師考(上)(下)(俗法師考の六|七)
刊行年:1920/09|10
データ:民族と歴史 4-3|4 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
89. 喜田 貞吉 くゞつ名義考(上)(下)
刊行年:1922/10|11
データ:民族と歴史 8-4|5 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
90. 喜田 貞吉 旃陀羅考(上)(下)
刊行年:1922/11|12
データ:民族と歴史 8-5|6 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
91. 喜田 貞吉 濫僧(らうそう)考(河原者・坂の者・宿の者・非人法師)|濫僧考補遺
刊行年:1923/03|07
データ:社会史研究 9-3|10-1 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
92. 喜田 貞吉 つるめそ(犬神人)考(上)~(下)
刊行年:1923/04-06
データ:社会史研究 9-4~6 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
93. 喜田 貞吉 放免考(上)(下)
刊行年:1923/07|08
データ:社会史研究 10-1|2 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
94. 喜田 貞吉 間人考(一)~(三)
刊行年:1924/10-12
データ:歴史地理 44-4~6 日本歴史地理学会 喜田貞吉著作集10
部落
問題と社会史
95. 菊池 山哉 別所の研究
刊行年:1947/05
データ:多麻史談 14-5・6 木曾呂之研究(其九) 別所と特殊
部落
の研究
96. 菊池 山哉 別所と俘囚(図上の別所村|延喜式俘囚料と別所|俘囚の配置と別所|俘囚の反乱|俘囚村の出入制禁|俘囚長と自治|別所仏堂建立の目的|俘囚の呼び方|俘囚と別所|蝦夷村を訪ねて|別所の追加)
刊行年:1947/10
データ:多麻史談 15-2 木曾呂之研究(其拾) 別所と特殊
部落
の研究
97. 菊池 山哉 別所と俘囚 序文
刊行年:1952/01
データ:東京史談 20-1 木曾呂之研究(其二十八) 別所と特殊
部落
の研究
98. 落合 重信 荘園内のキヨメの存在について
刊行年:1986/08
データ:歴史と神戸 25-4 神戸史学会 近世
部落
の中世起源
99. 三枝 暁子 中世身分制と差別
刊行年:2017/01
データ:歴史評論 801 校倉書房
100. 池田 雅美 門前集落の構造と生活.-岩手県黒石町山内
部落
の場合
刊行年:1970/10
データ:地理 15-10